「金メダルまであと1勝」角田夏実選手が決勝戦で感じた意外な感情とは??【角田夏実:パリオリンピック柔道女子48キロ級金メダリスト/ラブすぽトークショー】
日本人メダル第1号!勝利の瞬間、喜びよりも先に湧き上がった意外な感情とは?
モンゴルの選手とのオリンピック決勝戦を迎え、金メダルまであと1勝と迫った時の心境を聞いてみた。
いつもの世界選手権の試合では自分と相手の事だけ考えているそうだが、さすがに決勝戦ではメダルのことが少し頭をよぎったそう。普段の自分よりも「やや守りに入ってしまっていたかな」と角田夏実選手は振り返る。
最後は寝技で勝利を収めたが、試合が終わった勝利の瞬間は「本当に終わったのかな?」「もう一試合ないよね?」とあまり現実感が湧かない感覚だったと語ってくれた。
更に、あまり感情を表に出さなかったのは武道・柔道の精神として畳の上では静かに振る舞うことが大切だと、子どもの頃に親から教えられたそう。勝利を喜ぶというよりは、何とも言えない「終わったのかな」という感覚が強かったと話してくれた。
この記事のCategory
オススメ記事

みんな静かに見ていてくれたの? 大歓声が全く聞こえなかったオリンピック準々決勝戦での“ゾーン体験”【角田夏実:パリオリンピック柔道女子48キロ級金メダリスト/ラブすぽトークショー】

「阿部詩ちゃんはいいな~」と思いながら一緒に練習していた!?【角田夏実:パリオリンピック柔道女子48キロ級金メダリスト/ラブすぽトークショー】

パリ五輪金メダル! 柔道女子48kg級、角田夏実選手が『ラブすぽ』初登場! たくさんの祝福に対し、感謝を込めた120分のトークショーでファン200人を魅了! 【「ラブすぽ」トークショーレポート】

2月10日(月)19:00~開催決定・清水隆行さんトークショー&ツーショット撮影会【元読売ジャイアンツ・埼玉西武ライオンズ】

若手ピッチャーがボールの回転数などのデータを気にする前に気付いて欲しいこととは!?【ジャイアンツ黄金時代の核弾頭・仁志敏久ラブすぽトークショー】

【野球ごはん④】免疫力について≪令和版≫

【野球ごはん③】「かむ(噛む)」ことについて≪令和版≫
