もっと二遊間をいっしょに守ってみたかった名ショートの先輩とは!?【ジャイアンツ黄金時代の核弾頭・仁志敏久ラブすぽトークショー】
長くコンビを組んだのは二岡智宏だけど…
アライバの愛称で知られる中日ドラゴンズの荒木雅博と井端弘和のように、野球では「ショートとセカンドはコンビ」というイメージが強い。
長くセカンドとしてプレーをした仁志敏久さんにとって、相棒とも言えるショートについて聞いてみた。
入団当初はサードでの出場が多かった仁志敏久さんがセカンドのレギュラーを取り始めたころ、ショートには二岡智宏がレギュラーになりつつあった時期でもある。
それまでは、川相昌弘がショートのレギュラーだったのだが、仁志敏久さんは「もう少し早くセカンドのレギュラーになれていれば、もっと川相昌弘さんといっしょに二遊間を守れる機会があったはずで、それが残念。」と語ってくれた。
この記事のCategory
オススメ記事

似て非なるセカンドとショートの違い!【ジャイアンツ黄金時代の核弾頭・仁志敏久ラブすぽトークショー】

若手ピッチャーがボールの回転数などのデータを気にする前に気付いて欲しいこととは!?【ジャイアンツ黄金時代の核弾頭・仁志敏久ラブすぽトークショー】

『伝授』第6回 予想において騎手をどう考えるかを伝授

第16回 オカダ・カズチカは、果たしてこのままでいいのか!? ~AEW初のオーストラリア大会成功の影でくすぶるパッとしない現状~

【野球ごはん⑦】持久力について≪令和版≫

「巴投げ」「腕ひしぎ十字固め」以外の技もできますよね!?【角田夏実:パリオリンピック柔道女子48キロ級金メダリスト/ラブすぽトークショー】

プロの夢を追うには覚悟が必要? 女子バスケ選手のリアルな金銭事情【高田真希:パリオリンピック女子バスケ日本代表/ラブすぽトークショー】
