3位はフジ、2位は日本テレビ!1位は?「現役高校生に聞いた!よく見るテレビ局ランキング」を大発表!


10代・現役高校生を対象としたマーケティング情報サイト
「放課後NEWS」では、
日常的にテレビを試聴している令和の現役高校生(男女)を対象に
「よく見るテレビ局はどこですか?」という調査を行いました。
今回は、その調査結果の一部を抜粋してご紹介します。

【現役高校生が一番よく見るテレビ局はTBS系列】
“TBS系列”をよく見る現役高校生に理由を聞くと、「ドラマが面白い!」「日曜劇場を見ちゃう」「家族でドラマを見ている」
といったドラマを評価する声や、
「水曜日のダウンタウンを見ている」「モニタリングは見ちゃう」
「Snow Manのレギュラー番組があるから」など、
欠かさず見るお気に入りのバラエティ番組があるという声も。
「朝はラヴィット!を見る」という高校生もいたことから、
「1日中、ドラマ・バラエティでおもしろい番組が豊富にある」という
イメージがTBS系列には強いということが今回の調査でわかりました。
【「TBS系列」と「日本テレビ系列」で65%を占める結果に】
惜しくも2位という結果になった“日本テレビ系列”「月曜から夜ふかし」と「世界の果てまでイッテQ!」を見る高校生が多く、
「学校に行く前にZIP!を見ながら準備をする」という高校生も少なくなかったそうです。
また、今回の調査で“TBS系列”と“日本テレビ系列”だけで
約65%を占める結果になったといい、
多くの高校生がこの2局の系列をメインにテレビを見ている結果となりました。
【“朝の番組”や“子供番組”見ている現役高校生も】
“フジテレビ系列”をよく見るという高校生からは「めざましテレビ」を見ているという声も。日本テレビの「ZIP!」、TBSの「ラヴィット!」、フジテレビの「めざましテレビ」を
見ている高校生が多いことからも、
令和の高校生は“朝はテレビを見る習慣が残っている”ということも今回の調査でわかりました。
“NHK”をよく見る高校生からは
「おかあさんといっしょが好きだから」「教育系のクオリティが高いから見る」という
“Eテレ”を見ているという意外な事実も判明。
“テレビ朝日系列”をよく見る高校生からも
「ドラえもんをよく見る」「クレヨンしんちゃんが好き!」「日曜朝の仮面ライダーや戦隊モノが好き」
という意見が中心となっており、幼稚園・保育園時代からずっと見ている番組に
「安心感」を感じる高校生もいたそう。
子供向け番組は大きくなった高校生のお兄さんお姉さんも楽しんでいるようです。
【気になる「現役高校生に聞いた!よく見るテレビ局ランキング」はこちらから】
今回ご紹介した調査結果の詳細・全貌はこちらからご覧いただけます。他にも「令和の現役高校生でテレビを見ない若者がどの程度いるのか」の調査も確認できます。
https://wakamono-research.co.jp/houkagonews/reiwa-high-school-girls-tv-habits/
また、「放課後NEWS」では
“全国9割の高等学校とのネットワーク”
“全国5万人以上の若者ネットワーク”
を最大限に活かし、既存の若者向け・Z世向けのマーケティング企業やサイトでは
調査をすることのなかった“オンリーワン”の調査・アンケートを提供しておりますので、
こちらから一度ご覧いただけますと幸いです。
https://wakamono-research.co.jp/houkagonews/
調査期間 2025.4.24~2025.5.10
調査機関 株式会社ワカモノリサーチ
調査対象 全国の現役高校生(男女)
有効回答数 193名
調査方法 インターネットリサーチ
――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社 ワカモノリサーチ
MAIL:contact@wakamono-research.co.jp
TEL:0120-993-703
――――――――――――――――――――――――――――――――――
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ