今季よりTUBC(東京ユナイテッドバスケットボールクラブ)の指揮を執る橋爪純ヘッドコーチ! チームをB2に導くチーム改革とは? 【バスケ】

2024-25シーズンからTUBCヘッドコーチに就任!
――TUBCの新体制がはじまりました。
橋爪 まだ探り探りのことが多く、ここからというのが正直なところです。日本人選手は人間性はいいのですが、優しすぎる故にそれだけではいけない部分もある。もっと自分を出していってほしいですね。
――今季のTUBCが目指すバスケは?
橋爪 全員バスケを目標に、それぞれがコート内で全力でプレーし、チーム全体で勝つというところを意識しています。誰かに頼ることなく、全員で勝ちを掴みに行くチームが目標ですね。テンポを上げつつ、ディフェンスの失点も抑えていく。アップテンポの中で失点を押さえるのが課題です。
――BLUE RABBITS(TUBCのファン)の皆さんに、この選手のここが注目ポイントというのがあれば教えてください。
橋爪 まずは♯46 今林萌選手ですね。ポテンシャルも高く、得点力もある。ディフェンシブルなチームの中で、ゴールにアタックできる体もあるし、スピードと力強さがある。まだ本人が遠慮していて、打てるところで打てていないシーンがある。もっとシュートにアグレッシブにいってほしいですね。
――外国人選手はどうですか?
橋爪 ♯22 ローカス・ガスティス選手には体の強さとリバウンドに期待しています。ディフェンスもあの体(身長206cm)がある上に脚がよく動く。運動量が多いので、かなり助けられると思います。外国人選手でも泥臭いプレーもしてくれるのはチームにとって大きいです。
橋爪 また♯25 リース・ヴァーグ選手も理解が早いので、チームに今必要なことを常に考えて動いてくれます。コート上のバランスを取るのが非常に上手。セットプレーの理解も深いですし、なぜこのプレーが必要なのか、を理解して常に先を考えてくれています。リスクを負って、点を取りにいかなければならないシーンなどで期待しています。
――今季、注目のカードを教えてください。
橋爪 どの試合も大事ですが、ホーム開幕戦の岩手ビッグブルズ戦ですね。岩手ビッグブルズはTUBCの初年度にB3を制覇して、昨シーズンはB2で戦っているチームです。TUBCが昇格するためには越えなければならない壁ですね。ディフェンスがアグレッシブなチームですので、試合ではターンオーバーの数を重視していきたいです。シュートを打ち続けて、激しいディフェンスができれば結果はついてくると思います。
――最後にBLUE RABBITS(TUBCのファン)の皆さんに向けてメッセージを。
観ていておもしろい試合をします。ぜひ会場にきて応援お願いします。選手に熱い青援(せいえん)を!
写真・TUBC提供
文・岩田裕介(ラブすぽ編集部)
この記事のCategory
オススメ記事

TUBC(東京ユナイテッドバスケットボールクラブ)に新加入したPG長尾光輝選手! 驚異の身体能力でチームをB2昇格に導く!

B2昇格を狙うTUBC(東京ユナイテッドバスケットボールクラブ)の得点を担うシューター上田雅也選手、川島蓮選手、小倉渓選手による特別対談!〈第1回〉

キャプテンとしての覚悟とは? B2昇格を狙うTUBCシューター上田雅也選手、川島蓮選手、小倉渓選手による特別対談!〈第2回〉

チームに貢献する武器とは? TUBCシューター上田雅也選手、川島蓮選手、小倉渓選手による特別対談!〈第3回〉【バスケ】

B2昇格に欠かせないキャプテンシー! TUBC(東京ユナイテッドバスケットボールクラブ)川島蓮選手がチームをキラリと輝かせる! 【バスケ】

B2昇格目指すTUBCがB3開幕戦から2連勝で好発進!ローカス・ガスティスが20得点奪うなど攻守で躍動
