千葉ロッテマリーンズ松川虎生が意識してきた投手とのコミュニケーションの重要性【ラブすぽ独占インタビュー】

プロとアマで大きく違うサインの数
千葉ロッテマリーンズで今季ドラフト1位入団した高卒1年目の捕手、松川虎生(こう)。開幕戦でマスクを被るなどシーズン76試合に出場。佐々木朗希投手と共に完全試合達成。オールスターゲームにファン投票で選出されるなど、充実の1年を過ごした。
プロと高校生では大きく違いがあるが、その一つがサイン。投手によってサインは違うし、フォーメーションなどのサインもある。その全てを覚えるのは大変だが、ノートにとって見返すなどしてきたと語る。
変化球投手の場合などは、試合前のサイン確認をする際、しっかりコミュニケーションを取ってきた。また日によっても投手の球の良しあしに違いがある。そこもコミュニケーションを取りながらベストの球を投げられるよう意識してきた。
試合中はもちろん、それ以外の場面でもコミュニケーションをしっかり取る。それが高卒1年目から異例の活躍が出来た要因の一つだったのだ。
収録:2022年9月13日 協力:千葉ロッテマリーンズ インタビュアー:菊地高弘
※このインタビューは『がっつり!プロ野球』第32号収録のインタビュー動画です。本記事の文章は編集部で作成いたしました。
この記事のCategory
オススメ記事

「いずれは城島健司さんのように」千葉ロッテマリーンズドラ1松川虎生が語る1年目キャンプ【ラブすぽ独占インタビュー】

「1軍初登板より緊張したのはオープン戦」。今季開幕前に支配下登録で飛躍を期す千葉ロッテマリーンズ2年目左腕、佐藤奨真【ラブすぽ独占インタビュー】

「1軍昇格、そして優勝に少しでも貢献したい」千葉ロッテマリーンズの若き大砲候補、山本大斗!【ラブすぽ独占インタビュー】

「オフに体幹を鍛えストレートが良くなった」千葉ロッテマリーンズ7年目セットアッパー東條大樹!【ラブすぽ独占インタビュー】

「4番もサードも試合出場も実力でつかみ取りたい」。千葉ロッテマリーンズ若きスラッガー、安田尚憲!【ラブすぽ独占インタビュー】

「オフは柔軟性を高めていきたい」来季への抱負を語る千葉ロッテマリーンズ池田来翔!【ラブすぽ独占インタビュー】

「バッティングを一から作り直しました」千葉ロッテマリーンズ7年目飛躍の内野手、茶谷健太【ラブすぽ独占インタビュー】
