「一人一人を抑える」千葉ロッテマリーンズ小島和哉が今季後半戦5連勝の心構え【ラブすぽ独占インタビュー】

今季ロッテの勝ち頭となった小島和哉
今シーズン、オリックス・バファローズと熾烈な優勝争いを繰り広げた千葉ロッテマリーンズ。その中でチーム最多となる10勝を挙げたのが小島和哉だ。
シーズン中盤戦に2試合続けて5回を投げ切れず落ち込んでいた際に、美馬学から受けたアドバイスを胸に気持ちを切り替えた結果、後半戦の活躍は目覚ましく5連勝、3完投(内2完封)など、チームを支え続けた。
終盤は特にヒリヒリするような試合ばかりが続いた。その際に心掛けていたのは「一人一人のランナーをとりあえず抑えること」「それが積み重なって1回が終わり、気持ちを切らずに2回も続けて・・・」ということだったと語る。どんな大事な試合になっても、気持ちを変えないように注意したという。
今シーズンで3年目の小島和哉は、ここまで順調にステップアップしてきた。
19年 3勝5敗 54回1/3 防御率4.31
20年 7勝8敗 113回1/3 防御率3.73
21年 10勝4敗 146回 防御率3.76
来シーズンの更なる成長が、そのまま千葉ロッテマリーンズの優勝へ結びつく。今シーズン後半戦の勢いを、来シーズンへ繋げて欲しい。
【ラブすぽ】小島和哉投手独占インタビュー
協力:千葉ロッテマリーンズ 21年11月3日実施
この記事のCategory
オススメ記事

千葉ロッテマリーンズ小島和哉を一変させた美馬学・マーティンの言葉【CS直前ラブすぽ独占インタビュー】

千葉ロッテマリーンズ小島和哉が球速よりも意識する「刺せている感じ」【ラブすぽ独占インタビュー】

千葉ロッテマリーンズ小島和哉が理想とするソフトバンクホークス和田毅【ラブすぽ独占インタビュー】

千葉ロッテマリーンズ小島和哉投手が語る「長いイニングへのこだわり」

千葉ロッテマリーンズ小島和哉投手の「2巡目・3巡目を抑えるためのゲームプラン」【ラブすぽ独占インタビュー】

千葉ロッテマリーンズ後半戦3完投(2完封)の小島和哉。CS・日本シリーズへ向けての調整状況とは?【ラブすぽ独占インタビュー】

球速よりも打者の「反応」を重視。千葉ロッテマリーンズ小島和哉が目指す理想の投手像
