正捕手奪還を目指す横浜DeNAベイスターズ伊藤光のキャッチャーミットへのこだわり
14年にはベストナインにも選出された伊藤光
横浜DeNAベイスターズは21年シーズン序盤、嶺井博希と戸柱恭孝が主にスタメンマスクを被っている。
嶺井博希は13年ドラフト3位入団の今季8年目。昨季は41試合出場にとどまったが打率.327は評価すべきところだろう。一方の戸柱恭孝は15年ドラフト4位での入団。16年、17年は正捕手争いをリード。その後、高城俊人や嶺井博希にスタメンマスクを譲る機会も多かったが、昨季は96試合出場と信頼を取り戻していた。
そして3月の怪我で今季は出遅れてしまったが、伊藤光にも期待したい。オリックス時代の14年にはベストナインにも選ばれており、18年途中にDeNAに移籍すると、翌19年には84試合でマスクを被った。
オフに行われたオンライントークショーでは、キャッチャーミットへのこだわりを語ってくれた。キャッチャーミットは常に3つ持ち歩いており、「練習用」「試合用」「試合用に育てるため用」であるという。チームはスタートダッシュには失敗したが戦力は整ってきている。激しい正捕手争いと共に上位進出を期待したい。
この記事のCategory
オススメ記事

【DeNA】伊藤光が石田健大の142~143キロのストレートに大きな魅力を感じる訳とは?

【DeNA】山崎康晃がもう一段階成長するのに2020年は必要なシーズンだった!?《ベイスターズ・伊藤光オンライントーク》

【DeNA】DH制度について&日本シリーズの結果について《ベイスターズ・伊藤光オンライントーク》

鶴岡一成(2軍バッテリーコーチ)が大絶賛だった「ファームでの伊藤光の態度」《横浜DeNAベイスターズ・伊藤光オンライントーク》

"努力"でメジャーリーグまで上り詰めた!秋山翔吾

“07年がばい旋風”佐賀北VS“安定のエース”神村学園(鹿児島)

“昨夏レギュラー4人”高岡商(富山)VS“5割超え1番”石見智翠館(島根)
