金鯱賞で同一重賞3連覇がかかる【プログノーシス】はまだ序の口!? 日本における同一重賞連覇の記録とは!?

JRA競走と交流重賞で同一重賞の最多連覇をしている馬とは!?
今週末のJRA競走の重賞「金鯱賞」で同一重賞3連覇がかかった馬が出走する。
その馬の名は【プログノーシス】。GⅠ勝利こそないもののGⅡを3勝している7歳のベテラン馬である。
そこでJRA競走と交流重賞で同一重賞を最多連覇した馬を調べてみた!!
・GⅠ級5連覇を記録している障害のアイドル「オジュウチョウサン」
2016年~2020年/中山グランドジャンプ
この記録がJRA競走と交流重賞の中では最多となっている。
・平地GⅠ級最多となる4連覇を達成している「オメガパフューム」
2018年~2021年/東京大賞典
上記の記録には及ばなかったが、今回プログノーシスが挑戦する3連覇を達成した馬たち。
・セカイオー(1956年~1958年/鳴尾記念)
・シゲルホームラン(1993年~1995年/セイユウ記念)サラブレッドではなくアラブ馬
・アドマイヤドン(2002年~2004年/JBCクラシック)
・タップダンスシチー(2003年~2005年/金鯱賞)
・カラジ(2005年~2007年/中山グランドジャンプ)オーストラリア所属馬
・エリモハリアー(2005年~2007年/函館記念)
・ブルーコンコルド(2006年~2008年/マイルCS南部杯)
・コウエイトライ(2006年~2008年/阪神ジャンプステークス)
・マツリダゴッホ(2007年~2009年/オールカマー)
・ヴァーミリアン(2007年~2009年/JBCクラシック)
・ラヴェリータ(2009年~2011年/スパーキングレディーカップ)
・セイクリムズン(2012年~2014年/黒船賞)
・ゴールドシップ(2013年~2015年/阪神大賞典)
・ホッコータルマエ(2014年~2016年/川崎記念)
・アルバート(2015年~2017年/ステイヤーズS)
・クリソライト(2015年~2017年/ダイオライト記念)
地方交流も含めているため16頭と意外にも多くの馬が達成している。
また、JRA競走と地方交流以外の地方競馬の重賞を含めると道営の「シバフイルドー」が1979年~1984年のクイーンカップで達成した6連覇が日本最多となっている。
この記録は、牝馬による同一重賞連覇の世界最多記録となっている。
果たしてプログノーシスは同一重賞3連覇を達成出来るのか!?
発走は3月16日の中京競馬場11レース、15時15分予定。
この記事のCategory
オススメ記事

今年もハズせない!? ①人気馬の3着内率100%のGⅡ【金鯱賞】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去8年データ分析!

キャリア1戦では馬券内率0%、キングスコール&ダノンセンチュリーは3着もない!?【スプリングS】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!

『伝授』第6回 予想において騎手をどう考えるかを伝授

『伝授』第5回 サトノダイヤモンドとルーラーシップを例に血統の奥深さを伝授

『伝授』第4回 個人的に「馬券を儲ける」にはここしかないと思っている条件を伝授

『伝授』第3回 馬券的にはGⅠより新馬戦のほうが面白い理由&その見立て方

「巴投げ」「腕ひしぎ十字固め」以外の技もできますよね!?【角田夏実:パリオリンピック柔道女子48キロ級金メダリスト/ラブすぽトークショー】
