運転前の基礎知識!信号の種類と意味 ②【最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集】

青色の矢印信号

二段階右折の原付

車は、矢印の方向に進める(右向き矢印の場合、転回することもできる)。右向き矢印の場合、軽車両と二段階右折する原動機付自転車は、進行できない。

黄色の矢印信号

路面電車だけ進行可

路面電車は、矢印の方向に進める。車は進行できない。

赤色の点滅信号

停止位置で一時停止

車や路面電車は、停止位置で一時停止し、安全を確認したあとに進行できる。

黄色の点滅信号

他の交通に注意

車や路面電車は、他の交通に注意して進行できる。

用語・補足解説

軽車両

自転車(低出力の電動機のついたハイブリッド自転車を含む)、荷車、リヤカー、そり、牛馬などをいう。

路面電車

道路上をレール(軌道)により運転する電車をいう。区分では車(車両)ではなく、「車など(車両等)」になる。

「左折可」の標示板があるとき

車は、前方の信号が赤や黄でも、他の交通に注意して左折できる。

左折可の標示板

間違いやすいのはココ!

黄色の矢印信号
車は矢印の方向に進める
路面電車は矢印の方向に進める

出典:『最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集』長 信一 著


【書籍情報】
『最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集』
著:長 信一

原動機付自転車(原付)免許の学科試験では、原付に乗るために覚えておかなければならない交通ルールが出題されます。ですので、受験者は最新の交通ルールを勉強する必要があります。この本は、交通ルール、交通用語を理解して覚える参考書と実力がわかる試験問題が1冊にまとめられていますので、合格をつかむための効率の良い学習に役立つでしょう。

この記事のCategory

オススメ記事

[○×クイズ]原付免許を受ければ、小型特殊自動車と原動機付自転車を運転することができる?【最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集】

飲酒運転絶対禁止!お酒を飲んだらしなくてはいけないことは?【最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集】

学科試験に合格するために覚えておくべき3つのポイントとは?【最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集】

運転前は体調の何に気をつけた方が良い?【最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集】

安全第一!二輪車に乗るときの正しい服装とは?【最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集】

[○×クイズ]リヤカーをけん引している原付はエンジンを止めて、歩行者専用道路を押して通れる?【最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集】

[○×クイズ]「警笛鳴らせ」の標識のないところであっても、見通しの悪い交差点を通行するときや、追い越しをするときは、警音器を鳴らさなければならない?【最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集】

[○×クイズ]停留所に停止中の路線バスに追いついたときは、一時停止をして、バスが発進するまでその横を通過してはならない?【最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集】

インフォテキストが入ります