夜間の運転 ②【最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集】

夜間の運転 ②
ライトを切り替える
他の運転者に迷惑をかけない
対向車と行き違うときや、他の車の直後を走行するときは、前照灯を減光するか、下向きに切り替え夜間運転するときる。
市街地では下向き
交通量の多い市街地の道路などでは、前照灯を下向きに切り替えて運転する。
自車の接近を知らせる
見通しの悪い交差点を通過するときは、前照灯を上向きにするか点滅させて、自車の接近を知らせる。
対向車のライトがまぶしいとき
直視は危険
視点をやや左前方に移して、目がくらまないようにする。
用語・補足解説
● 前照灯は通常、上向きに
前照灯は、交通量の多い市街地などを通行しているときを除き上向きにして、歩行者などを少しでも早く発見するようにする。
● 昼間でもライトを点灯
二輪車は車体が小さく、他の運転者などからよく見えない傾向があるので、昼間でもライトをつけて運転したほうがよい。
間違いやすいのはココ!
対向車と行き違うとき
✕ ライトは上向き
◯ ライトは下向き
出典:『最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集』長 信一 著
【書籍情報】
『最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集』
著:長 信一
原動機付自転車(原付)免許の学科試験では、原付に乗るために覚えておかなければならない交通ルールが出題されます。ですので、受験者は最新の交通ルールを勉強する必要があります。この本は、交通ルール、交通用語を理解して覚える参考書と実力がわかる試験問題が1冊にまとめられていますので、合格をつかむための効率の良い学習に役立つでしょう。
この記事のCategory
オススメ記事

疲労は目に影響大!休憩しながら運転する大切さとは!?|「視覚の特性」安全運転の知識【最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集】

運転前の基礎知識|運転前に準備すること【最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集】

運転前の基礎知識|運転前に計画を立てよう【最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集】

正しく乗って交通安全!バイクの正しい乗車姿勢とは?【最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集】

安全第一!二輪車に乗るときの正しい服装とは?【最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集】

学科試験に合格するために覚えておくべき3つのポイントとは?【最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集】

子どもや高齢者などのそばを通るときは十分に注意すること!確認すべき注意点とは?|子どもや高齢者などのそばを通るとき ①【最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集】
