カーブや坂道での運転【最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集】

カーブや坂道での運転
カーブを通行するとき
あらかじめ減速
カーブ手前の直線部分で、あらかじめ十分速度を落とす。
はみ出し注意
カーブを曲がるときは、中央線をはみ出さないように注意する。対向車がはみ出してくるおそれもある。
動力は伝えたまま
カーブの途中では、タイヤに動力を伝えたままスロットルで速度を調節する。
徐々に加速
カーブの後半では、前方の安全を確かめてから徐々に加速する。
用語・補足解説
● スローイン・ファーストアウト走行
カーブの入口はゆっくり入り、出口に向かって加速する走行。
● タイヤに動力を伝えたまま
クラッチを切るとエンジンの動力がタイヤに伝わらなくなり、エンジンブレーキを活用できない。
間違いやすいのはココ!
カーブ走行での減速
✕ カーブに入ってから速度を落とす
◯ 直線部分であらかじめ速度を落とす
出典:『最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集』長 信一 著
【書籍情報】
『最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集』
著:長 信一
原動機付自転車(原付)免許の学科試験では、原付に乗るために覚えておかなければならない交通ルールが出題されます。ですので、受験者は最新の交通ルールを勉強する必要があります。この本は、交通ルール、交通用語を理解して覚える参考書と実力がわかる試験問題が1冊にまとめられていますので、合格をつかむための効率の良い学習に役立つでしょう。
この記事のCategory
オススメ記事

徐行すべき場所と場合 ①【最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集】

車が通行してはいけないところ ①【最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集】

車が通行するところ|道路の通行方法1【最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集】

運転前の基礎知識!信号の種類と意味 ①【最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集】

運転前の基礎知識!警察官などの手信号・灯火信号の意味 ②【最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集】

運転前は体調の何に気をつけた方が良い?【最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集】

駐停車の方法【最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集】
