16年の現役生活にピリオドを打った村中恭兵投手が語る「コントロール」の良し悪しが試される時とは!?
プロ野球選手ならブルペンでは普通にコントロールはつく
「速い球を投げられる」ピッチャーでプロ野球選手になるには求められること。
素人目にもそのすごさは一目瞭然だ。
一方で、ややもすると地味に見えるピッチャーの能力に「コントロール」があるが、そのコントロールの重要性を話してくれた。
プロ野球選手になれるくらいだから、全くコントロールがないということはない。
ブルペンなど、練習時などではほぼ思い通りにコントロールできるもの。
コントロールの良し悪しの差が出るのは、ピンチの時など「ここぞという場面」でしっかりと思ったところに投げ切れるかどうかだと村中恭兵さんは話してくれた。