服の収納がもっとうまくなるちょいテク3選とは?【No.1きれい運がよくなる整理整とん&おそうじLesson】


衣替えがラクになるちょいテク
春夏、秋冬に着る服は、分けて収納すると◎。ハンガーパイプなら手前に、収納ケースなら上に、今の時期に着る服をしまおう。衣替えの時期が来たら、入れかえるだけだからラクチン♪
今日着ていく服になやまない! ちょいテク
いつもコーデにまよいがちなら、明日着る服を決めておいて、クローゼットのとびらや目につく場所にかけておくといいよ。
かさばるアウターはストッキングに入れてコンパクトに!
厚手のアウターは、ハンガーにかけて収納すると、場所をとっちゃうよね。そんなおなやみを解決する、とっておきの収納術を伝授!
①ジッパーやボタンをしめて……前身ごろにジッパーやボタンがついているアウターは、全部しめてからたたもう
②首の部分を内側に折りこんでたたもう66 ~ 67 ページを参考にたたもう。首の部分やフードは内側に折りこんでね。
③ストッキングに服を入れるしっかり丸めて空気をぬいたら、100 均で売っているひざ下丈のストッキングなどにていねいに入れよう。
④全部入ったらストッキングのあまった部分を押しこもう服を入れ終わったら、ストッキングのあまった部分を、上からギュッと押しこんで。
⑤収納ケースに立ててしまおうストッキングに入れたアウターを、収納ケースに立ててならべればOK。ケースの中に乾燥剤を入れるのも忘れずに。
出典:『No.1きれい 運がよくなる 整理整とん&おそうじLesson』(監修)おさよさん、小西紗代
【書誌情報】
『No.1きれい 運がよくなる 整理整とん&おそうじLesson』
(監修)おさよさん、小西紗代
恋・友情・未来 かたづけでハッピーを引き寄せる!
小学生女子のための【No.1】シリーズ!
・かたづけの基本「4ステップ」で、散らかるお部屋とサヨナラ!
・今すぐできる「模様替え」「100円DIY」のコツを大公開
・着回しコーデ&収納の見直しでスッキリ整頓!なのに毎日おしゃれなヒミツ
・意外なアイテムであちこちピカピカ☆おそうじワザも!
この記事のCategory
オススメ記事

限られたスペースでも収納上手さんになれる3つのポイントとは?【No.1きれい運がよくなる整理整とん&おそうじLesson】

お家で「捨てる」を勉強!ものを手放すときの5つのルールとは?【No.1きれい運がよくなる整理整とん&おそうじLesson】

楽しみながらお掃除!らくらくおそうじテクニック5選【No.1きれい運がよくなる整理整とん&おそうじLesson】

お部屋をきれいにしたい時にすべき「かたづけの基本」4ステップとは?【No.1きれい運がよくなる整理整とん&おそうじLesson】

片付け後が大事!物をしまう時の4つのポイントとは?【No.1きれい運がよくなる整理整とん&おそうじLesson】

続けることが大事!かたづけ習慣が身につく3つの方法とは?【No.1きれい運がよくなる整理整とん&おそうじLesson】

ともだちが遊びにくる前の準備をしよう!おもてなしのルールとは?【No.1きれい運がよくなる整理整とん&おそうじLesson】
