
広岡大志が侍J岡本和真とシンクロ弾!巨人原監督も絶賛
広岡大志が侍J岡本和真とシンクロ弾 3月16日、paypayドームで行われたソフトバンクホークスとのオープン戦に、守備から途中出場した広岡大志は、2打数1安打1打点1HR。東京ドームでイタリアと戦っていた侍ジャパンの岡本 […]

王貞治と長嶋茂雄のライバルとして躍動したデーブ・ロバーツ!怪我がなかったら本塁打王に!?
助っ人外国人列伝/アメリカ1960年代編 アメリカ国籍のレジェンドを大特集!今回は1960年代に活躍した懐かしの助っ人たちを紹介する。 アトムズに6年半在籍で183本塁打を放つ! デーブ・ロバーツ NPB通算7年:(19 […]

山本泰寛が3安打猛打賞で打率.600!侍J中野拓夢の阪神正二塁奪取へ虎視眈々
山本泰寛が3安打猛打賞を記録 3月17日、鳴尾浜球場で行われた広島カープとのウエスタン・リーグ開幕戦に、「2番・二塁」で先発出場した山本泰寛は、5打数3安打。ウエスタン・リーグ開幕戦でいきなり3安打猛打賞を記録し、開幕1 […]

皐月賞を賭けて最後の戦い【スプリングS】で死の馬番に入ってしまった馬とは!?
皐月賞トライアル「スプリングS」を勝つ条件とは!? 過去10年のデータから勝ち馬を導き出す!! 今週のJRA開催はストライキの影響もあり開催が危ぶまれていたが、なんとか開催となり皐月賞を賭けて最後の戦いが繰り広げられる運 […]

たびたび動悸がするのも老化が関係している?人ぞれぞれの動悸(ドキドキ)の使い方とは【図解 老化の話】
最近動悸が多いなと感じたら、老化のサインかも “動悸”の語源はドキドキの「ドキ」、つまりは「ドキ」を漢字に当てはめたものが動悸です。動悸は中国語の心悸と同じ意味です。そのため以前の日本の小説の中では、動悸のことを「心悸亢 […]

オーロラはどうして発生するのだろう?【物理の話】
荷動粒子の分子・原子との衝突 オーロラは極光とも呼ばれ、高緯度の極地地方の空で見られる発光現象ですが、科学的にはまだ謎の多い現象です。北緯65~70度付近はオーロラが頻繁に出現するためにオーロラベルトと呼ばれ、観光地にも […]

【オリックス】若月健矢はチーム内で最年長キャッチャーとなる! 今年は2月1日にピークを合わせなくてもトレーニングを多めにしたい!
※2022年12月の収録です 5歳年上だった伏見寅威が日本ハムに移籍したことで、2023年シーズンはチーム内でキャッチャー最年長となる若月健矢選手。 森友哉、石川亮という同級生2人はいるものの、だんだんと中堅~ベテランと […]

76年アリの真実。猪木戦の舞台裏【二宮清純 スポーツの嵐】
1976年6月26日、東京・日本武道館で行われたアントニオ猪木との「格闘技世界一決定戦」でモハメド・アリが猪木サイドに求めてきたギャランティは、クローズドサーキットによる収入なども含めて計610万ドル(約18億3000 […]

佐々木朗希&松川虎生のシルエット入りBLACKボールプレゼント企画を4月16日に実施【千葉ロッテマリーンズ】
株式会社プロギア (株)プロギアは、「Silver-Blade( シルバー・ブレード)」パターから新シリーズ 「Silver-Blade αII ( アルファ・ツー)」を5 月から発売します。ヘッドは全5 種類をラインアップし、あらゆるゴルファーのストロークタイプに対応します。 「Silver-Blade αII」のフェースには、新たに開発した樹脂製の「“α”インサート」を採用することで、打感はソフトでありながら適度な打ちごたえを実現しています。…

②カルロヴェローチェは危険な人気馬!? 近年は重賞掲示板経験馬ばかりが連対しているGⅢ【ファルコンS】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!
ファルコンS(土曜・中京) 3歳限定の芝1400m戦、GⅢ。 過去10年、1番人気は〔120〕、2番人気は〔312〕、3番人気は〔330〕。 6番人気以下〔135〕、2ケタ人気馬〔121〕。 馬連3ケタ2回に、万馬券2本 […]

⑮ココクレーターは1800mを経験しているのに勝ち鞍が1600mのみで、間違いなく危ない人気馬!【フラワーカップ】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!
フラワーC(土曜・中山) 3歳牝馬限定の芝1800m戦、GⅢ。 データは過去10年ですが、14年は2着同着。従いまして、10年で2着は11頭、3着は9頭です。 1番人気は〔313〕、2番人気は〔421〕、3 […]

生きづらい人必見!自由な気持ちで生活を送れるためにはどうしたらいいのか?【心理学の話】
いろいろな顔を持つと自由な気持ちになれる 大学生が万引きをしたというのと、医者が万引きをしたというのでは、世間の見方がガラリとかわります。医者のほうが非難されるのが一般的です。 これは「医者なのだからお金に困っていないは […]