
豪快な逆転サヨナラ2ランホームラン!巨人1軍昇格へアピールした菊田拡和
豪快な逆転サヨナラ2ランホームラン放った菊田拡和 3月12日、ジャイアンツ球場で行われた教育リーグのヤクルトスワローズ戦に途中出場した菊田拡和は、逆転サヨナラ2ランホームランを放ち、1軍昇格へアピールした。 1点を追いか […]

3試合連続無失点で防御率0.00!1回完全投球で勝利の方程式入りへアピールした加治屋蓮
1回完全投球で3戦連続0封の加治屋蓮 3月12日、阪神甲子園球場で行われた読売ジャイアンツとのオープン戦に、阪神タイガース3番手・富田蓮に代わり、4番手でマウンドに上がった加治屋蓮は、1回を14球で無安打無失点。3試合連 […]

痰や咳がのべつ出るのも老化が関係しているの?喫煙者はとくに気をつけなければならない?【図解 老化の話】
歳を取ると痰や咳が出やすくなる? 痰や咳がのべつ出る病態として、まず考えるべきは肺の疾患です。注意すべきなのは、痰そのものの増加や粘液線毛クリアランスが低下する場合です。痰が絡む(必ずしも痰がでるとは限らない)とか咳の訴 […]

アーチ型の橋の秘密は石の形状にある、石の断面が台形なのはなぜ?【物理の話】
アーチ型の橋の秘密 アーチ型の橋の秘密は石の形状にあります。よく見ると、石の断面は真四角ではなく、台形になっていることがわかります。 下図は、アーチ型の橋の中央付近を拡大したものです。 石Aは、自分の両脇の2つの石B・C […]

アメリカ以外にも注目国は多数! 欧米の強豪国が集まるプールC&Dについても知っておこう!!【WBC野球ライター座談会】
欧米諸国との対戦は3月21日(祝・火)の準決勝だ!! 日本は一次予選のプールBを全勝で予選1位通過を決めた。 もう一つのアジア圏予選であるプールAは全チームが2勝2敗という大混戦で予選リーグは終了した。 W […]

【阪神大賞典】ボルドグフーシュは信頼してOKだが、ディープボンドは評価を下げたい過去10年データの分析!
過去の実績に惑わされない馬券戦略で勝利を掴め! 今週は天皇賞(春)に向けたハイレベルGⅡ・阪神大賞典が行われる。 昔にはナリタブライアンvsマヤノトップガンといった歴史に残る名勝負も生まれているこのGⅡレースを過去10年 […]

職場や学校にいる「苦手なあの人」と上手に接するコツはあるのか?【心理学の話】
話を聞けば仲良くなれる同意をすれば信頼される なんとなく好きになれない。苦手であまり話したくない。そういう相手は誰にでもいるもの。近づかないでいられれば問題ありませんが、ビジネスや人間関係の都合で、近しく接しなければなら […]

少しの工夫で劇的に変わる!体に負担をかけにくいお酒の飲み方とは?【1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法】
ダイエット中でもお酒を飲みたいなら工夫しよう! お酒の種類だけでなく、飲む時間帯や一緒に食べるおつまみなどにも気を配るようにすると、もっと健康的に飲酒を楽しめます。まず、夜お酒を飲む日は朝食、昼食をきちんととっておくこと […]

食べても気分が晴れるのは一時的!やけ食いのストレス解消効果時間とは!?【図解 ストレスの話】
口唇欲求がやけ食いや口寂しさの原因に 疲れているときやイライラしているときは、好きなものを存分に食べて気分を紛らわせたくなるもの。また仕事中や勉強中には、それほど空腹でなくても口寂しくてつい食べ物に手が伸びてしまうことも […]

わずか5球で1回無失点!侍J大勢に繋ぐ巨人8回の男として期待高まるロペス
わずか5球で1回無失点のロペス 3月12日、阪神甲子園球場で行われた阪神タイガースとのオープン戦に、読売ジャイアンツ4番手・鍵谷陽平に代わり、5番手でマウンドに上がったロペスは、1回を5球で1安打無失点。わずか5球で阪神 […]

逆転2点適時打で得点圏打率.429!勝負強い打撃で岡田監督にアピール続ける板山祐太郎
巨人から逆転2点適時打放った板山祐太郎 3月12日、阪神甲子園球場で行われた読売ジャイアンツとのオープン戦に、「6番・一塁」で先発出場した板山祐太郎は、3打数1安打3打点。巨人から逆転2点タイムリーヒットを放ち、開幕スタ […]

ローマ時代の水道橋のように、1000年以上も崩落しないアーチ型の橋のしくみとは?【物理の話】
作用・反作用の法則 ローマ時代の水道橋のように、アーチ型の建造物は古代からたくさんつくられてきました。 支えのないように見えるアーチ中央の石がなぜ1000年以上も崩落しないのか、そのしくみについて考えてみましょう。 アー […]