1/12(水)はジャイアンツ・高梨雄平投手に会える! ラブすぽリアルトークショー!!

来期でのさらなる活躍を願うファンの声援を直接届けたい! 球団オリジナルYGマーク入り色紙に書いたサインも全員もらえる!! 高梨雄平投手が初登場! ↓ 申込みはこちらから! ↓チケット購入ページ(別タブで開きます) 1月1 […]

球の曲がりを決定づけるグリップエンドの役割とは!?【誰でもできるナイスショットの絶対法則/佐久間馨】

直接操作できるのはグリップまで なお、改めて説明するまでもありませんが、1口にスライスといっても球の出ていく方向は3つあります。 ①真っ直ぐ飛び出して、右に曲がるスライス ②左に飛び出して、右に曲がるスライス ③右に飛び […]

桃の節句は女の子のお祝いだけじゃない?元来は誰のための節句?【開運神社カレンダー】

身代わりの人形や雛を流して邪気を祓う  桃の節句は女の子のお祝いとして定着していますが、元来は老若男女すべての人のための「節句」でした。もともとは旧暦の3月上旬の巳の日に行っていたことから、「上巳の節句」とも呼ばれます。 […]

神社の向く方角にはそれぞれに意味があるって知ってた?【建築の話】

神様は南に向いているだけではない 神社に鎮座する神様はどの方角を向いていると思いますか? いちばん多いのは南ですが、そればかりではありません。実は神様によって方角の好き嫌いがあるのです。 まず神様がどこにいるのか確認して […]

プロ入り5年でわずか9HRから自身初の30発!30歳で才能が開花した杉本裕太郎

東京五輪も熱かったけどプロ野球も熱かった!2021プロ野球タイトルホルダー大集合!! 2021年のプロ野球界も多くの選手が躍動し、飛躍を遂げた。投打主要タイトルを獲得した20人の選手の活躍ぶりを、一挙におさらいしてみよう […]

【女子野球】「何があっても怒らないように心掛けている」加藤優さんが子供たちに野球を教える時にこれを貫いている理由は!?

「野球のコーチ」と「親」は役割が違う! 今は横浜ベイスターズのスクールコーチという立場で子供達に野球を教えている加藤優さん。 そのなかで「絶対に怒らないようにしている」という加藤優さん。 自分自身が子供の頃はガンガン怒ら […]

故障の予防が投球パフォーマンスUPにつながる理由とは!?【革新的投球パフォーマンス】

故障の予防がパフォーマンスアップにつながる 子どもの頃に野球を始めて以降、週末になると朝から夕方まで長時間練習をしてきた人は少なくないと思います。熱心に取り組む姿勢は素晴らしい反面、長い時間全体練習することは、必ずしも上 […]

NPB公式戦で新人史上初のサイクルヒット達成!新人記録を連発した牧秀悟

今季、球界で生まれた衝撃記録を一気に振り返る!2021プロ野球PICKUP記録集 2021シーズンのプロ野球で達成された記録の数々をご紹介!白熱のペナントレースをさらに盛り上げた、名記録を振り返ろう。 新人記録連発!サイ […]

素振りをする時は回数より内容にこだわるべき理由とは!?【少年野球 監督が使いたい選手がやっている! デキるプレイ56】

素振りをするときは内容にこだわろう 【どうして?】 ●試合で生きたボールを打てるようになるから 打撃練習の基本で、家でもできるのが「素振り」。「毎日、100回やっています!」……。素振りはつい、その回数で練習をした気にな […]

カンボジア・プロサッカーリーグCEO就任の斎藤聡氏「東南アジアの川淵キャプテンのような存在に」

FCバルセロナを経て日本サッカー協会、アジアサッカー連盟で要職を歴任した斎藤聡氏が、この10月、カンボジアで初めて創設されるプロサッカーリーグのCEOに就任した。海外サッカーリーグの代表を日本人が務めるという前代未聞のチ […]

般若心経をより深く理解するために【眠れなくなるほど面白い 図解 般若心経】

大本の存在や時代背景もヒントに 般若心経は、その全体が祈りの言葉ともいえ、音とリズムに身を委(ゆだ)ねることも重要です。しかし、意味をより正確に知っておけば、さらにその味わいも深まり、自分自身の般若心経を体験できるでしょ […]

【シンザン記念】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!

シンザン記念(日曜・中京)芝1600m 3歳馬による芝1600m戦。 例年は京都で行われる重賞ですが、今年は昨年に続き中京での施行です。 過去10年、1番人気は〔301〕、2番人気は〔322〕、3番人気は〔002〕。 6 […]
インフォテキストが入ります