ロンドン・リオで連続金。東京五輪で3連覇も期待される「ボート界の帝王」とは?

マヘ・ドライスデール(ニュージーランド) 2012年のロンドン、2016年のリオのシングルスカル(1人乗り)で五輪連覇を果たしたボート界の帝 王。 40歳を迎えてもパワー、スタミナに衰えは見えず、東京五輪でも優勝候補の一 […]

第18話:桑田流の飛ばし② 〜地面を掴む〜【桑田泉のクォーター理論】

【漫画情報】 『桑田泉のクォーター理論』 構成:安岡敦、画:田村高信 2010年PGAティーチングプロアワード最優秀賞受賞。桑田泉プロならではの“ボールを見るな、ダフれ、手打ちしろ”に代表される世の中の常識を覆しつつ、必 […]

一生オンナでいたければ、骨盤底筋群を鍛えなさい!

そんな見出しを思わずつけてしまいたくなるほど、骨盤底筋群はすべての女性に意識をして、使って、鍛えて欲しいと、強く願う筋肉です。ここが衰えてしまうと、骨盤内部を支える力そのものが弱まり、内臓がどんどん下か […]

第137話:闘争心①【ゴルフは気持ち】

ゴルフの真の喜びは勝とうとする闘争心の中にある。 【書誌情報】 『ゴルフは気持ち』 著者:いけうち 誠一 アマチュアゴルファーならではの成功や失敗を独自の視点で描いて連載25年間、読者アンケート1位を続けるゴルフ漫画の金 […]

ラクラクできるレストランの糖質DOWN術!

バーガーセットはポテトをやめてサラダに フライドポテトとコーラは思った以上に糖質が多いので要注意。サイドメニューは糖質控えめを徹底しよう! 【BEFORE】フィッシュバーガー+フライドポテト(M […]

腕とグリップのスクェアポジションは可動域で決まる【三觜喜一のキーワードレッスン】

腕のポジションをチェック アドレスの腕のポジションに関して言うと、両ヒジが外旋していなければなりません。肩甲骨をしっかりと体幹にはめるためには、腕を回しますが、このとき両ヒジは外旋します。これが強く […]

昨季4人が打撃十傑入りの中日。将来中軸期待のスター候補とは?

ドラ1の石川昂弥は高校通算55本塁打  7年連続Bクラスからの脱出を目指すドラゴンズ。投打とも主力が充実し、目標達成は控えの技量 と若手の伸びに懸かっている。  投手陣の新助っ人は左腕のゴンサレス、育成契約のロドリゲス。 […]

「銀河系ビジネスマインドアスリート軍団」を目指すスポーツ人財の就職支援会社とは?

スポーツ専門キャリアアドバイザー 岸 充さんインタビュー③ ーースポーツ人材にあえて医療系事務の仕事を紹介するといった、先の先まで見据えた就職支援は、とても心強いと思いました。 岸:一時的ではなく、継続的な付き合いもして […]

Tリーグ琉球アスティーダ社長が語る「卓球ビジネスの可能性」とは?

「琉球アスティーダ」早川周作社長インタビュー③ ーーお金の面以外にも、早川さんならではのアイデアはありますか。 早川:トップチームに所属している選手を見ていただきたいんですけど、うちのチーム(琉球アスティーダ)は他と比較 […]

独特の打撃フォームで最高齢の首位打者に!フェリックス・ミヤーン

助っ人外国人列伝/ホエールズ&ベイスターズ編 昔から左右の強打者が多く活躍し、ハマのファンから愛されたホエールズ&ベイスターズの助っ人たち。キャラが濃く、実力派揃いの歴代助っ人を振り返る! 堅実に安打を重ねる技巧派プレー […]

丸佳浩、浅村栄斗に見る移籍1年目で即大活躍の難しさ

こんな仮説はどうでしょう?移籍選手は2年目以降に飛躍する!? FAでもトレードでも、新加入選手の存在は球団、ファンから大きな期待を背負わされる。当然のように「移籍即、活躍」を求められるが、実は彼らの真の実力は移籍 […]

埼玉西武ライオンズ・レディース副キャプテンが語る「教える立場と教えられる立場の違い?」とは?

埼玉西武ライオンズ・レディース 六角彩子選手インタビュー③ ーー女子野球の「選手」、そしてトレーニングや野球教室の「指導者」。どちらの立場も経験しているからこそ、それぞれに生かせていることもあるのではないでしょうか。 六 […]
インフォテキストが入ります