
柔軟さと組織力が◎!井口資仁
監督査定:井口資仁 今年で2年目。引退即就任で不安もあったが、大きな問題なくチームを引っ張っている。昨季は鈴木大地、中村奨吾、田村龍弘、藤岡裕大を全試合に出場させ、頑固な面もあったが、今季は柔軟にスタメンを入れ替 […]

ロッテが育成ドラフト2位指名した植田将太とは!?
千葉ロッテマリーンズが、慶應大学の植田将太(捕手)を育成ドラフト2位指名した。 植田将太ってどんな選手!? 身長180cm 体重83kg 右投右打 捕手 遠投115m 50m6秒8 思い切りの良い振り切るスイングで弾き返 […]

第40話:進歩【ゴルフは気持ち】
まったくゴルフは進歩しない。牛歩どころか、かたつむりの歩みだ。でも、かたつむりでもいい。ほんの1ミリでも上手くなりたい。その気持ちが最後にものをいう。 【書誌情報】 『ゴルフは気持ち』 著者:いけうち 誠一 アマチュアゴ […]

内臓をマッサージして便秘を解消!
頭を下げ、腰を上に持ち上げるKaz式ダウンドッグストレッチは、腸や胃などお腹の中にある内臓の動きを高めます。内臓がマッサージされているような状態と考えてもよいでしょう。 座っているときなどは普通、胃や […]

プロのようなアスリートスイングを作る体の動かし方とは!?
ゴルフスイングは体を魚のように動かす ゴルフスイングでは、体のパーツをどう連動させるかが大きなポイントになります。そのとき最も重要なのが胸郭(きょうかく)や肋骨周りの動きで、ふだん意識していない体のパーツを意識的に動かす […]

マグネシウムが不足したらどうなる!?
骨がスカスカになり脱力感などの症状も! 慢性的に不足すると、骨から血中に溶け出します。 このとき、カルシウムもいっしょに溶け出すので、骨がもろくなります。また脱力感などの症状が現れることも。 【書誌情報】 『 […]

阪神タイガースが育成ドラフト2位指名した奥山皓太とは!?
阪神タイガースが、静岡大学の奥山皓太(外野手)を育成ドラフト2位指名した。 奥山皓太ってどんな選手!? 身長186cm 体重90kg 右投右打 外野手 遠投120m 50m5秒8 粗削りながら恵まれた体格を誇る身体能力が […]

世界が驚愕した走り打ち打法でプロ野球ファンを魅了した!ロエル・サントス
助っ人外国人列伝/キューバ編 今号からの本企画は、装いも新たに国別の助っ人たちを大特集!今回はキューバ特集の第一弾として、自国の国籍を持った助っ人たちを紹介する。 助っ人外国人では珍しい走り打ち打法が武器! NPB […]

短期決戦になおも課題!辻発彦
監督査定:辻発彦 停滞していたチームを押し上げて2年連続リーグ優勝の手腕はさすがの一言。8月には疲労が見えた山川穂高に代えて、中村剛也を4番に据えたが、結果的に山川穂高も持ち直し、シーズンの勝負には勝った。 […]

広島カープが育成ドラフト2位指名した木下元秀とは!?
広島カープが、敦賀気比高等学校の木下元秀(外野手)を育成ドラフト2位指名した。 木下元秀ってどんな選手!? 身長182cm 体重86kg 左投左打 外野手 高校通算36発と左右に長打をはじき返す左の強打者。 負けず嫌いで […]

オマーン代表の守護神。アリ・アル・ハブシ!
長身かつ反応の鋭さが光る名GK 母国オマーンでは消防士をしながらプ レーし、2003年にノルウェーの名門リン・オスロ に移籍したゴールキーパー。 初めて欧州へ渡ったオマーンのプロサッ カー選手となった。現在も現役でプレー […]

筋トレを行う理想的なタイミングとは!?
いつやる? 筋トレが続かない理由として「時間がない」と訴える人がとても多いようです。この難敵の攻略法について考えてみましょう。 [1]筋トレに適さない時間は?:筋トレは一日のどの時間帯に実施してもかまいません。 […]