
残り2試合!長嶋茂雄も原辰徳も未達成の記録に挑む坂本勇人!
シーズン40本塁打まで残り「1」の坂本勇人 20日のDeNA戦で39号本塁打を放ってから当たりが止まってしまっている坂本勇人。 今シーズンも残り2試合となり、いよいよ記録を達成できるかがわからなくなってきた。 その記録と […]

スリークォーターから放つ151キロの速球が武器!伊勢大夢
伊勢大夢:明治【大学】 身長181cm、体重83kg 右投右打 最速151キロ 投手 最速151キロの勢いのあるストレートで打者を打ち取るスリークォーター右腕。 決め球のスライダーは変化量が大きく、空振りが奪え、左打者相 […]

【知っておきたい野球用語】奪三振と奪三振率
奪三振と奪三振率とは? 野球は三振の数を競うゲームではないが、どれだけ三振を取れるかはやはりピッチャー、およびバッテリーの力量を示している。 奪三振率は9回完投した時に、平均何個の三振を取れるかという数値。 奪三振率=奪 […]

コンディションを回復させる入浴のポイントとは!?
コンディションを回復させる入浴のポイント コンディションを回復させる入浴のポイントを確認しておきましょう。 《ぬるめ&長め》 全身の血流を促すためには、できれば20分以上ゆっくりと湯船につかるように […]

池山隆寛&真中満スワローズ・レジェンドトークショー開催決定!
池山隆寛さん、真中満さん 東京ヤクルトスワローズが誇るレジェンドお2人が、ラブすぽトークショーに登場! 10月8日(火)のラブすぽトークショーは、スワローズの黄金時代に活躍されたレジェンドお2人、池山隆寛さん、真中満さん […]

街でお尻の大きい子供を見つけると…
街などで、全体的に太ってはないのにお尻が大きい子供を見つけると、野球向きだなぁという判断を勝手にしてしまう 判断してもスカウトはしませんのでご安心を。 野球で理想的なのは通称「ウゴデブ」=動けるデブなんです。 西武ライオ […]

丸佳浩が甲子園で今季達成できなかった記録とは!?
17年ぶりの快挙達成に届かなかった丸佳浩 24日の阪神戦が今シーズン最後の伝統の一戦となった読売ジャイアンツ。 最終戦は5-0と完封負けを喫したが、今シーズン15勝10敗で今シーズンも巨人の勝ち越しで幕を閉じた。 24日 […]

今シーズン120補殺で日本新記録達成の梅野隆太郎!
土井垣武を超える120補殺を達成した梅野隆太郎 24日の巨人戦で今シーズン120補殺を達成した梅野隆太郎。 これで1954年に東映の土井垣武が記録した119補殺を抜き、日本記録を更新した。 梅野隆太郎は日本新記録達成に対 […]

メジャーからも注目集める大学No.1投手!森下暢仁
森下暢仁:明治【大学】 身長180cm、体重73kg 右投右打 最速155キロ 投手 最速155キロの伸びのある質の良い速球が武器のメジャー級の本格派右腕。 130キロ台の速いスピードで曲がるカットボールと落差のあるカー […]

【知っておきたい野球用語】勝率とは?
勝率とは? 勝率=勝ち数÷(勝ち数+負け数) 勝率はその投手がどれだけ安定して勝てるかのものさしとなる。 【書誌情報】 『最新少年野球 一番わかりやすいルールブック』 少年野球のルールは複雑で、選手だけでなく監督、保護者 […]

湯船につかることで効果が見られる3つの作用とは?
入浴の基本は湯船につかる 疲労の回復を目的とした入浴では湯船につかることを心がけましょう。 湯船につかることで温熱作用・水圧作用・浮力作用という3つの物理的作用が働きます。 《温熱作用》 お湯につかることで体か […]

《困った時のメニュー選び》糖質制限中に肉定食が食べたい時に選ぶなら!?【糖質の話】
困った時のメニュー選び〜定食屋編〜 定食の主食を少なめに、空腹を補うなら単品を追加! 定食屋は主食のご飯を大盛りに変更できるなど、糖質を多く摂取してしまいがちな場所です。外食でも思い切って主食を少なめにして単 […]