SFT GALLERY(国立新美術館 スーベニアフロムトーキョー内)でおもしろ消しゴムの制作背景を辿るエキシビジョンを2025年7月23日(水)から開催

高品質な「MADE IN JAPAN」の製品を作り出す株式会社イワコーの「おもしろ消しゴムができるまで展」を2025年7月23日(水)~9月23日(火)まで開催。 埼玉県八潮市で、1968年の創業から50年以上にわたり「新しいモノ、楽しいモノ、おもしろいモノ、どこにもないモノ」を開発の基本に、多数のオリジナル商品を世に送り出してきた株式会社イワコー。 看板商品となるお寿司や野菜、動物や身近なものたちを型どった「おもしろ消しゴム」は、さまざまなイワコーの商品の中でも特に子どもたちに大人気。世界各国で愛されています。 可愛いだけではなく、その形の精巧さと豊富な種類は、デザインから成形、梱包、発送まで社内で一貫して管理されているからできること。 そんな消しゴムを作る工程を学びながら、普段は見ることができない「原型」や「金型」「ランナーと呼ばれる端切れ」が並ぶ、まるで工場見学に来たかのような体験ができる展示となっております。 また、本展からSFTオリジナルパッケージの3個入り消しゴムも販売いたします。国立新美術館の柄の入った全4種類のパッケージの中身は、「東京」や「日本」がテーマになったSFTらしいラインナップです。 大人には懐かしく、子どもにとっては「宝物」になるイワコーのおもしろ消しゴム。 楽しい夏休みの思い出に、ぜひお立ち寄りください。 開催概要 タイトル:株式会社イワコー おもしろ消しゴムができるまで展 開催期間:2025年7月23日(水)~2025年9月23日(火) 開催場所:国立新美術館 B1 スーベニアフロムトーキョー SFT GALLERY 営業時間:10:00 - 18:00 (美術館が企画展開催中の金・土は~20:00) 定休日:毎週火曜日(祝日又は休日に当たる場合は営業し、翌日休み) *8月4日(月)/20日(水)/21日(木)/9月1日(月)は美術館の休館に伴い休業

詳細URL: https://www.souvenirfromtokyo.jp/gallery/2025#iwako
会期中のお客様お問い合わせ先:03-6812-9933(スーベニアフロムトーキョー)

スーベニアフロムトーキョー
漫画からアートブック、工芸品から若手デザイナーの作品まで、知名度やジャンルにとらわれることなく、東京的視点で新しいデザインやアートをお届けしています。
住所:106-8558 東京都港区六本木7-22-2 国立新美術館1F, B1
TEL:03-6812-9933
営業時間:10:00 – 18:00(国立新美術館の開館時間に準じます)*毎週金・土曜日は20:00まで。
定休日:毎週火曜日(祝日又は休日に当たる場合は営業し、翌日休み)
*8月4日(月)/20日(水)/21日(木)/9月1日(月)は美術館の休館に伴い休業
WEB:https://www.souvenirfromtokyo.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/souvenirfromtokyo/

株式会社イワコー
1968年の創業。社内工場で生産を行う「MADE IN JAPAN」の商品はそのクオリティの高さから、世界各国の人々に愛されています。
商品を手にした世界中の子どもたちが嬉しそうに瞳を輝かせている光景を思い浮かべながら、100年後でも残してもらえるようなモノ作りと、世界に通用するデザインを目標に掲げ、おもしろ消しゴムで世界中の子どもたちを笑顔にすることで社会に貢献しています。
社会貢献の一環として八潮市やその近郊の小学校の社会科見学を多く受け入れ、地元、埼玉県八潮市でのお祭りへの参加・協賛なども行なっており、子どもがお小遣いを握りしめて入ってくる開けた会社となっています。
WEB:https://www.iwako.com
X:https://x.com/IWAKO_official
instagram:https://www.instagram.com/iwako_japan/
YouTube:https://www.youtube.com/user/iwako1968new
facebook:https://www.facebook.com/IwakoJapan/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事のCategory

インフォテキストが入ります