なぜアマテラスは孫を地上に派遣したの?高天原の勢力を地上に及ぼした天孫降臨神話とは【図解 神道】

自分に代わって地上を統治させるため
アマテラス・ツクヨミ・スサノオの三貴子が生まれた時、父のイザナキはそれぞれの統治場所を決めています。アマテラスには天上界が割り当てられました。それ以来、アマテラスは高天原にいて神々を統率していたのですが、ある時、地上は自分の子のアメノオシホミミが統治すべきだと考えます。
少々唐突な感じも受けますが、地上はイザナキ・イザナミが文字通り生み出したものですから、その正当な後継者であるアマテラスが権利を主張するのは当然のことでしょう。しかし、地上はオオクニヌシをはじめとした国津神たちの世界となっていて、アメノオシホミミが降っていても言うことを聞きそうにありません。
そこで、アマテラスに服従するよう勧告する使者が派遣されることになりました。ところが、2度にわたって派遣された使者は、いずれもオオクニヌシに懐柔されてしまったのです。そこでアマテラスは、強硬手段に出ることを決め、武神のタケミカヅチ(建御雷神)を派遣します。
武力を背景に国譲りを迫るタケミカヅチに、オオクニヌシの御子神のコトシロヌシ(事代主神)とタケミナカタ(建御名方神)は屈服し、オオクニヌシも国譲りを決断します。これで地上統治の条件はそろったのですが、アメノオシホミミは、地上の平定を待っている間に子ども(ニニギ)が生まれたので、その子を派遣してほしいと言ったのです。こうして、アマテラスの孫(天孫)が天降りをすることになったのです。
出典:『眠れなくなるほど面白い 図解 神道』監/渋谷申博
【書誌情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解 神道』
著:渋谷 申博
「神道には教義がないって、本当なの?」「八百万の神々の中で一番偉いのは、誰?」「鳥はいないのに、なぜ鳥居というの?」神道の起源から日本の神様、開運神社のご利益まで楽しくわかる!古代から伝えられてきた日本の心──神道。その奥深い世界を57項目の素朴な疑問からズバリ解説します。「祭りを行なうのは生命力を更新するため」など、知っているようで知らなかった初耳学が満載!かわいいイラストや図解を交え、はじめての人でも神道の基礎知識がわかり、神社参拝が楽しくなるエンターテインメント雑学教養本です。
この記事のCategory
オススメ記事

出雲の神話だけ特別扱いされるのは、なぜ?出雲周辺を支配したオオクニヌシの神話とは【図解 神道】

スサノオが日本の結婚第1号って、本当?出雲に伝わるスサノオと八岐大蛇神話とは【図解 神道】

「もっとも貴い子」と呼ばれる神様とは?アマテラスと弟の誕生神話【図解 神道】

日本の国土は神様が生んだもの?イザナキとイザナミが主役の国生み神話とは【図解 神道】

日本では人間も神様になれるって本当!?人を神様として祀るようになったのはいつの時代から?【図解 神道】

外国生まれの神様でも神社で祀られているの?外からきて「八百万の神々」に仲間入りした神様とは【図解 神道】

神様の役割が名前からわかるって、本当?なぜ神名にその性質が表れていることが多いのか【図解 神道】
