大洋で4年連続打率3割超え!阪神では自己最多HR記録でAクラス入りに貢献!ジム・パチョレック

助っ人外国人列伝/アメリカ1980年代編
今回の助っ人外国人列伝は、アメリカ編(80年代)。この時代にアメリカからやって来た助っ人外国人は、チームの中心となった実力者が多く、個性溢れる助っ人が大豊作!
ポンセとのコンビで一躍ヒットメーカーに!
ジム・パチョレック
NPB通算6年:(1988~1993)
698試合 打率.315 86本塁打 431打点

●大洋で4年連続3割超えを記録し、阪神ではAクラス入りに貢献!
メジャーでは芽が出ず、日米大学野球の経験があることからNPB入りを希望したジム・パチョレック。多くの優良助っ人を発掘してきた牛込惟浩氏が推薦しただけあり、パチョレックの潜在能力は高く、コンパクトにスイングするアドバイスを受けると、日本球界にすぐアジャスト。
初年度から華麗な右打ちを披露し、打率・332でリーグ最多安打を記録した。さらには4年連続で3割超えの安定ぶりで、低迷を続けていた大洋で打の中軸として存在感を示す。
だが、本塁打が物足りないという理由で解雇になり、1992年から阪神でプレー。阪神では解雇した首脳陣を見返すように自己最多本塁打を記録し、Aクラス入りの原動力となった。なお、三兄弟のパチョレックは全員メジャー経験があり、ジムの息子もプロ選手の野球一家である。
出典:『がっつり! プロ野球(32)』
『がっつり! プロ野球 (33)』11月24日発売!
この記事のCategory
オススメ記事

日本ハム/オリックス/阪神とチームを渡り歩いた糸井嘉男が今、伝えたい3つこと【超人ソリューション 筋肉と向き合う哲学】

信頼感抜群の活躍見せた近本光司が阪神MVP!リーグワーストエラーの中野拓夢は二塁固定がベスト

阪神来季の課題は守備陣のテコ入れ!1番近本光司を還す強力打線を作れるか

【阪神ドラフト査定/評価:C】浅野翔吾の外れ1位で獲得の森下翔太は右のロマン砲!門別啓人など素材型を揃えた

【阪神新戦力査定/評価:B】復調のケラーは来季の守護神候補として残留!森木大智はプロの洗礼浴びる

最悪の開幕9連敗から矢野監督率いた阪神タイガースがCSファイナルまで進めた要因は青柳晃洋など至高の投手陣
