来日1年目から2年連続打率3割超え&100打点はセリーグ史上唯一の記録!ルイス・ロペス


助っ人外国人列伝/アメリカ1990年代編
今回の同企画はアメリカ編/1990年代に突入。助っ人外国人が投打の主軸となり、チームの成績に大きく影響を与えた好選手が次々と登場した“助っ人黄金時代”だ!
広島最強レベルの成績も後味の悪さが残った……
ルイス・ロペス
NPB通算6年:(1996~1998、2000~2002)
709試合 打率.303 129本塁打 510打点

●来日1年目から2年連続3割超え&100打点はリーグ史上唯一の記録!!
開幕前のダメ評価から一転し、ペナントに入ると見違える活躍を見せることがある助っ人外国人。その典型と言えたのが1996年に広島カープ入りしたルイス・ロペスだ。
開幕前までは打球が前に飛ばないという致命的な状況だったルイス・ロペスが、打撃コーチとスイングの矯正をしたところ一変。シャープな振りから勝負強くパワフルな打撃を披露するようになったルイス・ロペスは、2年連続で3割、100打点をクリアするほどの変貌を遂げた。
ルイス・ロペスは1998年にダイエーホークスに移籍して広島カープを離れたが2000年に復帰。やはりルイス・ロペスは広島カープが合ったようで相変わらずの打棒でチームに貢献した。だが、2002年にプレーに関して前田智徳と小競り合いを起こしたルイス・ロペスはファンを敵に回し、その後は成績が急降下して途中退団してしまった。2004年に現役を引退したルイス・ロペスは、楽天イーグルスやDeNAベイスターズのスカウトに就任している。
出典:『がっつり! プロ野球(33)』
『がっつり! プロ野球 (33)』11月24日発売!
この記事のCategory
オススメ記事

ハイパーユーティリティの上本崇司がカープMVP!来季復調で本格ブレイク期待の林晃汰

広島カープの課題は機動力野球の再興!新井監督には野間峻祥/西川龍馬/秋山翔吾を活かす采配を期待

【カープドラフト査定/評価:B+】次世代エースへ斉藤優汰を指名!内田湘大など高校生の好素材集めた

【カープ新戦力査定/評価:A-】17HRで大健闘のマクブルーム!黒原拓未は来シーズンでの活躍に期待

坂倉将吾/マクブルーム/西川龍馬らの奮闘でリーグトップのチーム打率も5位に沈んだ広島カープ

“即戦力度”は今ドラフト屈指!広島カープがドラフト3位指名した益田武尚
