46勝は巨人外国人史上最多勝も一度キレると誰にも止められない!バルビーノ・ガルベス

助っ人外国人列伝/アメリカ1990年代編
今回の同企画はアメリカ編/1990年代に突入。助っ人外国人が投打の主軸となり、チームの成績に大きく影響を与えた好選手が次々と登場した“助っ人黄金時代”だ!
球団史上最高の勝ち星もあの事件の記憶が色濃い
バルビーノ・ガルベス
NPB通算5年:(1996~2000)
106試合 46勝43敗 奪三振443 防御率3.31

●緻密な投球の裏に隠された素行不良…一度キレると誰にも止められない!
プレーよりもそれ以外の部分で目立ってしまうのも助っ人外国人の特徴だが、審判にボールを投げつける前代未聞の事件を起こしたのは、後にも先にもバルビーノ・ガルベスくらいだろう。
事件の伏線は入団前からでバルビーノ・ガルベスのアメリカと韓国球界での素行不良が伝えられており、1996年に入団したバルビーノ・ガルベスは巨人でも初年度から中日ドラゴンズの山崎武司とヘビー級の大乱闘劇を演じる危険な空気を醸し出していた。そして、1998年の阪神タイガース戦では微妙な判定にいらだちを見せたバルビーノ・ガルベスは、交代を告げられると振り向きざまに主審へストレート。しかも、その球速が凄まじく、一歩間違えば……の大事件になったのである。
ただ、そんなバルビーノ・ガルベスも肝心の投球は一級品。重い直球と切れ味あるシュートを主体にコースをつく緻密な投球で16勝を挙げ、1996年の大逆転優勝劇に大きく貢献していた。
出典:『がっつり! プロ野球(32)』
『がっつり! プロ野球 (33)』11月24日発売!
この記事のCategory
オススメ記事

巨人で結果残し、日本経由の出戻りでメジャーで大活躍した第1号!ビル・ガリクソン

バースがいたからタイトルは少ないが、記憶と記録に秀でた巨人史上最強助っ人!ウォーレン・クロマティ

高卒新人で3割30HR超!西武/巨人/オリックスを渡り歩き日本球界を牽引し続けた清原和博の年俸は今ならいくら?

現代野球では測定不能!?巨人で残した記録はまさに規格外!王貞治の年俸は今ならいくら?

巨人で1年目から破格の成績を残した 「ミスタープロ野球」 長嶋茂雄の年俸は今ならいくら!?

新人王獲得の大勢が巨人MVP!故障で離脱続いた坂本勇人は復活できるか

松原聖弥は代打要員、平内龍太の育成降格…巨人の課題は若手/中堅を伸ばす為の布陣の再考
