中野拓夢&木浪聖也の二遊間奪取狙う!高校時代、甲子園で躍動した“近未来の守備職人”!山田脩也

高校時代、甲子園で躍動した“近未来の守備職人”!山田脩也
球団史上初の連覇を目指すシーズンに挑む今季の阪神タイガース。その本拠地は、言わずと知れた阪神甲子園球場です。タイガースの本拠地としてはもちろん、高校野球の“聖地”としても知られていますが、阪神には今季、昨年まで甲子園で躍動した選手が入団しました。
ドラフト3位入団の山田脩也選手――。宮城県の名門・仙台育英の主力として、2022年に行われた夏の甲子園では2年生ながら全試合に出場。東北勢初となる甲子園優勝に貢献しました。昨夏も初戦から決勝まで全試合に先発出場し、準優勝。2年春のセンバツも含め、高校3年間で計14試合プレーした、まさに“甲子園の申し子”です。
最大の特徴は、スピードを生かした守備。仙台育英ではショートのレギュラーとして甲子園でも華麗なプレーを披露していました。パワー面ではこれからプロのレベルに順応していく必要がありますが、攻守でセンスの高さを見せ、身体能力も高いのが特徴。
また、甲子園だけでなく昨年はU-18日本代表のメンバーとしてワールドカップに出場。全9試合中7試合でスタメン出場し、優勝に貢献するなど18歳ながら国際舞台、大舞台での経験が豊富なのも強みと言えるでしょう。
1年目の春季キャンプでは紅白戦で早くも好守備を見せるなど、勝負度胸も抜群。野球の技術はもちろん、精神的なタフさも求められる阪神タイガースという球団でも自分を貫き通せる強さを感じさせます。
現在のタイガースには中野拓夢選手、木浪聖也選手の二人が二遊間のレギュラーに君臨。その牙城はかなり高そうですが、山田選手はまだ高卒ルーキー。まずはファームの舞台でじっくりと地力をつければ、数年後に彼らレギュラー陣に挑戦状をたたきつけるような選手になれるはずです。
入団会見では目標とする選手に同じ山田姓の山田哲人選手(ヤクルト)を挙げていましたが、タイプ的には「守備職人」寄り。たとえば、現役最強の守備を誇る源田壮亮選手(西武)のように、「守りだけでも見る価値のある選手」も目指してほしい逸材です。
プロ入り後に飛躍するための課題は、やはり打力。確実性、パワーをしっかりと上積みることが一軍デビューへのカギを握りそうです。セカンド適正もありそうですが、プロの舞台では「高卒ショート」が大成するケースが非常に少なく、山田選手にはぜひショートにこだわりを持ってプレーして欲しいところです。
本拠地・甲子園球場では高校3年間で歓喜、悔しさの両方を味わった山田選手。近い将来、縦じまを纏い、甲子園の土のグラウンドで華麗なプレーを見せる山田選手の姿が見られるのを楽しみに待ちたいですね!
この記事のCategory
オススメ記事

投げるボールは一級品!岩崎優と阪神守護神の座を争う164km右腕!ハビー・ゲラ

藤浪晋太郎の背番号を受け継いだ完成度抜群の大崩れしない実戦派ドラ1ルーキー!下村海翔

最速159kmの豪腕で阪神のクローザーへ!湯浅京己との独立リーガーリレーに期待の椎葉剛

阪神戦力外の高山俊がオイシックス新潟入り!巨人などNPB球団へ早期復帰する為のカギとは!?

打率.350、134打点、54本塁打の驚異的な成績で三冠王に輝いた阪神史上最強助っ人!ランディ・バース

ヒット1本が6000万円!阪神での出場7試合で神のお告げで引退したマイク・グリーンウェル
