東尾修/伊東勤/渡辺久信/秋山幸二/工藤公康/辻発彦、教え子6人が優勝監督の常勝監督/広岡達朗の管理野球を振り返る!辻発彦が語る象徴的な試合前の食事に関する驚きのエピソードとは!?【元 西武ライオンズ/ヤクルトスワローズ】

常勝監督/広岡達朗の管理野球を振り返る!象徴的な試合前に用意されていた食事に関する驚きのエピソード!!

1980年代に西武ライオンズの黄金時代を築いた広岡達朗氏。1982年に西武ライオンズの監督に就任すると1985年に退任するまでの4年間で、3度のリーグ優勝、2度の日本一に輝いた。ヤクルトスワローズでも1978年に日本一になっている。

その広岡達朗氏は、管理野球のイメージがある。辻発彦氏に実際の管理具合を問うと「食べ物からまず違った」とのこと。今だとかなり豪華な食事が並ぶが、当時の西武ライオンズでは野菜中心で、カットフルーツ、クラッカー、野菜スティック、バナナなどが主だったそうだ。

当時から50年ほどが過ぎても燦然と輝く広岡達朗氏の監督実績。その栄光は食事も含めた管理に支えられたものだったのだ。西武時代に指導した教え子の内、6名が優勝監督となる(東尾修・伊東勤・渡辺久信・秋山幸二・工藤公康・辻発彦)など、その指導理論は時を超えて受け継がれている。

この記事のCategory

オススメ記事

辻発彦が異例の高卒社会人7年を経てプロ入りした理由とは!?【元 西武ライオンズ/ヤクルトスワローズ】

菊池涼介に抜かれるまで歴代最多8回のGG賞獲得を支えた辻発彦の『サル腕』とは!?【元 西武ライオンズ/ヤクルトスワローズ】

吉田正尚のアメリカンリーグでの首位打者は間違いないとMLB開幕前から語っていた理由とは?【福島良一/メジャー評論家】

今季スタメン出場を続けるラーズ・ヌートバーが開幕前段階ではレギュラー確定ではなかった理由とは!?【福島良一/メジャー評論家】

サイ・ヤング賞とMVPのW受賞を超える大谷翔平にしかできない獲得期待の史上初の偉業とは!?【福島良一/メジャー評論家】

大谷翔平の活躍をニューヨークの人はあまり知らない?大谷翔平がアメリカで真のスーパースターになる為に選ぶべき球団とは?【福島良一/メジャー評論家】

数字では表れない打席での「忍耐強さ」が魅力のラーズ・ヌートバーが今季MLBでもっとブレイクしそうな理由とは!?【福島良一/メジャー評論家】

イチローがレッドソックスだったら打率4割打っていた?「吉田正尚は首位打者を取れる!」MLB評論家・福島良一氏が断言する理由とは?

インフォテキストが入ります