10年日本シリーズで4試合7イニング登板無失点。優秀選手賞に輝いた内竜也!
ポストシーズンで得た大きな自信
千葉ロッテマリーンズで17年間の現役生活を送り、20年シーズンで引退した内竜也。そのキャリアの中で目立つのは11年、12年、13年の3年間。それぞれ防御率は2.19、1.80、1.05と素晴しいの一言だ。
飛躍の大きなキッカケとなったのが10年の日本シリーズだと内竜也は語る。シリーズ4試合に登板し、7イニングを無失点13奪三振と抑え切った。この日本シリーズで優秀選手賞を獲得する活躍を見せたことが、その後の内竜也の自信になっていたのだ。
全体に怪我が多かった現役生活の中で、だが16年、17年、18年はそれぞれ34試合、50試合、58試合登板と活躍を見せた。20年4月24日の引退セレモニーでの大歓声は、内竜也がそれだけの貢献をチームに残してきたことの証であっただろう。
この記事のCategory
オススメ記事

【ロッテ】飛躍した2009年に思っていたことは「ボビー・バレンタインへの恩返し」《内竜也オンライントーク》

【ロッテ】高卒1年目のルーキーイヤーは「ファームでクローザー」&「1軍では先発投手」《内竜也オンライントーク》

「捕手をしていて初めて恐怖を覚えた」佐々木朗希が怪物になった日とは?

「火の国サラマンダーズ」の初代監督に就任!細川亨

【96勝左腕・成瀬善久】ローテーション入りのキッカケを掴んだ2006年について《ロッテ・栃木ゴールデンブレーブスなどで活躍!》

【ロッテ】9回も手術! ケガと戦い続け、それでも投げ続けた17年間を振り返る《内竜也オンライントーク》

【ロッテ】子供にしっかりと伝えたい「走る理由」《内竜也オンライントーク》
