「テンポ良く投げよう」とは意識していなかった&テンポが良いことでのデメリットもあった!?《元ドラゴンズエース・吉見一起オンライントーク》
試合が速く終わると困る人は誰?
2020年、惜しまれつつも中日ドラゴンズのユニフォームを脱いだ吉見一起さん。
2009年&2011年と2度の最多賞を獲得した中日ドラゴンズの元エースがオンライントークを披露してくれた。
そんな吉見一起さんといえば「投球間隔の短いテンポの良いピッチャー」という印象が強いだろう。
しかし、本人としてはテンポを意識していたわけではないという。
驚きなのは、テレビ局の人に「吉見くんが投げる日は試合が速くてCMを入れられない」と言われたこともあるぐらいだとか。
また、テンポが良いことはメリットが大きいと思われるが、意外なデメリットも最後に教えてくれた。
打たれだすと、そのテンポも良いので止まらなかったという。
この記事のCategory
オススメ記事

推しキャッチャー・木下拓哉へ愛を込めてメッセージ《元ドラゴンズエース・吉見一起オンライントーク》

木下拓哉が捕手として一本立ちし始めたので、中日は2020年シーズン後半に強くなった《元ドラゴンズエース・吉見一起オンライントーク》

ラミレスには配球を読まれているような気がして神経を使わされた《元ドラゴンズエース・吉見一起オンライントーク》

「荒れ球」でも結果を残しているピッチャーをどう見ているか?《元ドラゴンズエース・吉見一起オンライントーク》

可能ならば、160kmのスピードボールを投げてスタンドをどよめかせたかった《元ドラゴンズエース・吉見一起オンライントーク》
