【滋賀県】日本最大級のウェイクサーフィン大会が琵琶湖で開催

本大会は米国で立ち上がった「WORLD SERIES OF WAKE SURFING」(以下、WSWS)のジャパンシリーズで、毎年アメリカにて開催されている世界No,1ウェイクサーファーを決める「WORLD WAKE SURFING CHAMPIONSHIP」につながる大会でもあります。WSWSは独自のランキングシステムが導入されており、WORLD WAKE SURFING CHAMPIONSHIPに出場する為には、シリーズを通してのランキングポイントが必要となります。日本シリーズは5月5日に広島大会(ボートパーク広島内 Bun Freestyle)を初戦とし、2025年シーズンが始まりました。 そして、第2戦目となる今回は滋賀県・琵琶湖にてCENTURION WAKE SURF JAPAN OPEN 2025が開催されます。10月にアメリカで開催されるWORLD WAKE SURFING CHAMPIONSHIPに向けてライダーが集結する、日本最大級の大会です。

ウェイクサーフィンとは?

ウェイクサーフィンとは走行するボートの引き波を利用したマリンスポーツです。人工的に波を作るので波の待ち時間がなく、ボートが走行する限り連続して波に乗り続けられます。 海で行うサーフィンと異なり、自分だけの波を独り占めできるので短期間でコツを習得することが出来ます。 世界的にも北米やヨーロッパ、アジアにて毎年数多くの大会が開かれており、年々大会数・開催国が拡大している注目のスポーツです。

■水辺での時間を豊かにするボートライフ

ウェイクサーフィンは、ボートを使ったマリンスポーツです。 家族や友人と特別な時間を共有することで、水辺での時間をより豊かに過ごすことが出来ます。

■幅広い年齢層で増え続ける競技人口

他のマリンスポーツと比べてボートの走行速度が遅く安全性も高い為、怪我や事故が少なく、子供から大人まで男女問わず幅広い年齢層で競技人口が増え続けています。 本大会でも初心者~上級者・プロ、性別・年齢別等、さまざまな部門に分かれており、誰でも世界ランキングに参加できるのが大きな魅力です。 ■センチュリオンウェイクサーフジャパンオープン2024 in 琵琶湖【ウェイクサーフィン大会PV】

この記事のCategory

インフォテキストが入ります