インクの付け方
ガラスペンの基本的な使い方を紹介します。
ガラスペンを使うときは、ペン先にインクを直接付けて使います。基本的なインクの付け方のほか、きれいに描くのに覚えておきたいガラスペンの使い方のポイントをまとめました。
用意するもの:ガラスペン、インク、スポイト、プラスチックのミニ容器、ペーパーナプキン
【1】インクを用意する
インクをスポイトで少量とり、プラスチック容器に入れる。
<POINT>ボトルに直接ペン先を入れてインクを付けてもいいが、ペン先がガラスのボトルに当たって傷がつくこともあるので、使用分を取り出して付けるのがベター。
【2】ペン先にインクを付ける
ペン先の3分の1くらいまで浸ける。くるくるとペンを回しながら付けるとインクが均一に付く。
【3】インクをペン先になじませる
ペン先を上にした状態でくるくるとペンを回し、ペン先の溝にインクが入るようにする。
描き始める前に試し書きをし、インクの付き方を調整する。
ガラスペンをもっと楽しむコツ
途中でペンを置きたい!
描いている途中でペンを置きたいときは、専用のペンレストを使います。ペンレストは箸置きなど、凹みがありペンが転がらないものであれば代用可。
<ペンレストいろいろ>シンプルなものからかわいいモチーフまでいろいろあります。
インクを混ぜて使いたい!
2色のインクを混ぜて使うときは、上の写真では、まず色の薄い方(オレンジ)にペン先を付けてから、そのまま色の濃い方(緑)に付けます。描いてみると、2色のマーブルカラーに。
<POINT>混色するときは、染料は染料、顔料は顔料同士を混ぜてください。特性の違う2種類を混ぜるとうまく混ざらないので注意。
インクを混ぜて使いたい!
2色のインクを混ぜて使うときは、上の写真では、まず色の薄い方(オレンジ)にペン先を付けてから、そのまま色の濃い方(緑)に付けます。描いてみると、2色のマーブルカラーに。
汚れないように描きたい!
書くときに添える手には、下じきのようなプラスチック製の台紙を添えると、手汗や汚れを気にせず書き進められるのでおすすめです。
【書誌情報】
『ガラスペンとインクでなぞる 四季色ノスタルジー』
ますこえり:画、ゆき:ガラスペン監修
人気イラストレーターますこえりさんのイラストが存分に味わえるなぞり描き本。ガラスペンとお好みのインクで、ますこえりさんのどこか懐かしくてノスタルジックな描きおろしイラストや文字をなぞる、とことん「手描き」を楽しむための一冊です。
関連サイト
美しい手工芸と暮らしのサイト、「つくりら」へようこそ!「つくりら」は、手工芸を中心に美しいことやものを紹介するwebメディアです。東京の出版社、日本文芸社が運営しています。
公開日:2023.11.24