LOVE SPORTS

  • HOME
  • 書籍
  • ダイエットに重要な腸内環境を整える最高の食事のとり方とは?【自律神経の話】

ダイエットに重要な腸内環境を整える最高の食事のとり方とは?【自律神経の話】

1日3回の食事で腸に刺激を

腸内環境を整えるには食事のタイミングや回数が重要となります。ベストは朝、昼、夜の1日3食を決まった時間にとること。運動をあまりしない人やダイエット中の人などは、2食や1食で十分だと思うかもしれません。しかし腸にとっては、食事の効果は栄養補給だけではありません。

食事=腸への刺激。これが1日3食をすすめる一番の理由です。腸は食べることで刺激が与えられ動き出します。1回、2回の刺激では腸は活性化されません。しかし逆に始終食べていると腸は疲弊してしまいます。腸が適度な刺激と休息を得るためには1日3回がベストと言えるのです。

そして、腸に一番刺激が必要なタイミングは起床時。朝起きてコップ1杯の水を一気に飲むと、睡眠中に失った水分も補給され、便通もスムーズになります。

食事間隔は6時間ごとが理想的。食べたものはほぼ6時間で完全に消化されるので、腸に負担がかかりません。さらに、寝る前の食事は胃に負担がかかるので避けるのが賢明。夕食も就寝3時間前には食べ終えるようにしましょう。

また、早食いは絶対にNGです。食べすぎの原因になるし、エネルギーを吸収しきれず体脂肪となって蓄積されてしまいます。食べるときは時間をかけてよく噛むこと。唾液が出て消化を助けてくれますし、噛むことで脳が刺激され活性化します。

 

出典:『眠れなくなるほど面白い 図解 自律神経の話』著/小林弘幸

「自律神経の話」はこんな人におすすめ!


・最近、疲れが抜けないし、なんだかしんどい……。
・病院で検査してもわからない謎の不調がある……。
・生活習慣や食生活を見直したい
・自律神経の乱れを改善したい!
・心も体も実年齢より若々しくなりたい!

そう感じている方にはぜひ本書『眠れなくなるほど面白い 図解 自律神経の話』を手に取っていただけたらと思います。

自律

「自律神経」は、よく運動神経と比較されますが、
簡単に説明してみると、「自分の意思で動かせない心臓や血の流れなどの動きを司る神経」のことです。
乱れた自律神経を整えることによって、加齢に負けない健康で活き活きとした体を作ることが十分可能です。

『眠れなくなるほど面白い 図解 自律神経の話』では、この自律神経が乱れる仕組みや改善方法をイラストと共に説明し、健康な精神、体へと導く道しるべとなるべく
「生活習慣」「食生活」「心の持ち方(メンタル)」「運動」と4つの角度から自律神経を整える方法をご紹介!

シリーズ累計220万部を突破した「図解シリーズ」の読みやすさ

図解シリーズは、右側に文章左側に図解が乗っているので、本が苦手な人にも理解しやすい構造になっています。

図解シリーズには健康・実用だけでなく大人の学びなおしにぴったりな教養のテーマも。ぜひ手に取って確認してみてください!

図解

年齢より老けて見えるのも「自律神経」が関係していた?!

若い

昔と比べて疲れやすかったり、同じような生活をしていても肌荒れが気になったり…。
その一方で見た目も若々しく、健康でアクティブに過ごしている人が多いのは何故なのでしょうか。

その違いの理由には自律神経が大きく関わっています。自律神経が整うと胃腸の調子がよくなり、栄養素を十分に吸収できるため、血液の質が上がり肌や髪にツヤが出ます。

つまり、自律神経のバランスがいい人は、見た目も、体の中身も実年齢よりも若々しくいられるのです。

具体的には、下がってしまった副交感神経の働きを高めることが大切。免疫力低下に伴う病気の発症を食い止めるだけでなく、老化も遅らせることができます。
自律神経のを整えて若返る方法も豊富に掲載しています!

体の不調はネット検索していけない理由とは?!

誰しも一度は体の不調の症状をネット検索したことがあると思います。
最初は、軽い気持ちで検索したのに、思いもよらない重病の可能性があるという記事を読んでしまい不安になることも…。

こういったインターネットやテレビなどに氾濫する様々な情報にまどわされて心を病んでしまうことは「サイバー心気症」と呼ばれています。
実際に病名がつくような方は1割ほどで、残りの9割の患者さんは特に疾患のないような体調不良の場合がほとんど。


病院

病院にかかる目安としては、体の不調が2週間続くような場合。
短期間な不調なら自律神経を整える方法で改善することができます。原因不明の不調も実は自律神経が関係しているかも…。

免疫力UP!自律神経を改善する生活習慣・食生活・メンタル・運動方法を集録

★ラベンダーの香りは睡眠時の強い味方
★眠くならないランチのとり方
★自律神経を整えるには動物性たんぱく質が必須
★チョコとナッツで疲労回復&血流アップ
★スピーチやプレゼンなどで緊張を和らげるコツ
★眠りが深くなる! 魔法の1分ストレッチ

などなど気になるタイトルが目白押し!短時間でもすぐにできそうなことから、一つでも生活にくわえてルーティン化してしまいましょう♪

健康

大変な世の中が続いて自律神経が乱れている人も多いかと思われます。夜眠れない、日中体が動かない、腰痛・頭痛が続いている…。

本書ではそのような人が心も体も元気になれる内容がたっぷりと詰まっています。簡単な習慣で自律神経の乱れを改善し、健康な体を手に入れましょう!

【書誌情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解 自律神経の話』
著:栗原毅

なんだか気力も湧かないし、病院に行ってもよくわからない変な体調不良がある……。
そんな人は『自律神経』が乱れているかもしれません。
メンタルとも深い関わりがあり、乱れていると身体の不調を感じる人も多く、これまでも注目を浴びてきた自律神経。
人間の生命活動における働きの中で重要な“自律神経”とは、そもそもどういうものなのか、
また、“乱れてしまう”と出てくる症状の話や、即効性もある超カンタンな整え方、
さらに最近多い『ネットで自分の症状を調べると不安になる』という悩みの対処法まで、
初心者にもわかりやすく、専門医が全て解説します。
原因不明の頭痛、肩こり、腰痛、不眠、過呼吸、めまい、動悸、息切れ、吐き気、慢性的な倦怠感など、
病院で検査しても血液検査は正常だし、原因がよくわからない…
という不安を抱える人の症状の改善にも貢献できる一冊です。

  • この記事を共有する!
芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内