12歳までに知っておきたい男の子のためのおうちでできる性教育

男の子の「気になっているけれど、面と向かっては聞きづらいこと」
パパママの「どうやって伝えたらいいかわからないこと」にこたえます!これから思春期を迎える男の子、思春期の入り口に立った男の子が知っておきたい「性の知識」をわかりやすく紹介。マンガ・イラスト図解・全編フリガナつきの読み物で、子どもひとりでも、家族でも読める1冊です。学校では教えてくれない、パパやママも伝え方がわからない、・これから起こる体の変化と対応法・家族や友達との距離感が変化し、心にも変化が訪れたときの対応法・SNSや友達同士の噂に惑わされないための正しい「性の知識」の身につけ方・体と心の変化に困ったとき、悩んだときの相談先の見つけ方
などを解説。性教育は子どもを守るだけでなく、子どもの自己肯定感をも高めることができます。誰しも体や心に「境界線」をもっていることを学ぶので、自分も人も大切にできる・人と心地よい関係を築けるようになります。著者は、産婦人科医のサッコ先生こと高橋幸子先生。全国の小学校・中学校で性教育の講演を行ない、子どもたちの多くの質問に答え続けている高橋先生の、科学的にわかりやすく伝えるコツも満載です。

気になる包茎の種類と性器の洗い方【12歳までに知っておきたい男の子のためのおうちでできる性教育】

気になる包茎と、性器の洗い方 「ホウケイ」や「カセイ」など、言葉だけは聞いたことがある人もいるかもしれません。 性器の先(亀頭)が皮(包皮)でおおわれている状態を「包茎」といいます。包茎は「仮性包茎」「真性包茎」「カント […]

性の知識があれば自分自身を守れる!性教育がもたらすものとは!?【12歳までに知っておきたい男の子のためのおうちでできる性教育】

性の知識があれば、自分で自分を守れる 性教育をしっかりと受けることで、教育や知識が身につき、さらに性的なトラブルを避けることができる、自分自身で身を守ることができるようになります。 「プライベートゾーン」「NO・GO・T […]

3歳から性教育をするといいのはなぜ!?性について話し合える親子関係を築くには?【12歳までに知っておきたい男の子のためのおうちでできる性教育】

3歳から性教育をするといいのは、なぜ? 世界の性教育の基準、ユネスコの「国際セクシュアリティ教育ガイダンス」によると、性教育は5歳からといわれています。でも、興味をもったタイミングが一番話を聞いてくれるのではないでしょう […]

飼育動物や図鑑も性教育の機会になる?子供の興味と性教育を結びつける方法とは!?【12歳までに知っておきたい男の子のためのおうちでできる性教育】

飼育動物や図鑑も性教育の機会に 保育園や幼稚園などで、昆虫や動物を飼育したり、おうちでペットを飼ったりすることもあるかと思います。また、アニメやおもちゃなどから恐竜、生き物などを好きになり、図鑑、絵本、教育番組などに興味 […]

思春期に覚えておくと心強い3ポイントって?5年後の自分を知っておこう【12歳までに知っておきたい男の子のためのおうちでできる性教育】

思春期に覚えておくと心強い3ポイント 思春期の体と心の変化が起こるとき、覚えておくべきことが3つあります。 体は清潔にすること 今後5年間の成長を知ること 相談できる大人を見つけること このことを知っておくと、きたる思春 […]

信頼できる大人って誰!?相談先と相談された側の心構え【12歳までに知っておきたい男の子のためのおうちでできる性教育】

信頼できる大人って、誰? もし、予期せぬことが起きて悩んだときに、相談できる相手がいるととても心強いものです。 日頃から、なんでも相談できる大人の相手が必要です。日常の小さな悩みから、性に関する悩みまで気軽にできるとよい […]

プライベートゾーンは触らない・触らせない!覚えておきたいNO・GO・TELL【12歳までに知っておきたい男の子のためのおうちでできる性教育】

プライベートゾーンは触らない、触らせない 自分の体は自分のものであり、他人が許可なく触ってはいけないものです。とくに触ってはいけないところを、「プライベートゾーン(自分だけの体の大事なところ)」といいます。 他人(家族も […]

人との距離をはかる境界線って?人によって違う境界線の大きさ・厚み【12歳までに知っておきたい男の子のためのおうちでできる性教育】

人との距離をはかる「境界線」がある 人は生まれたときから体と心に「境界線」をもっています。目に見えるものではありませんが、身体的・心理的に自分が心地よいと感じる人との距離を保つ線で、自分を守り、安心で安全に生きるためのバ […]

思春期の性トラブルに対処するには!?友達同士の下ネタ話がイヤなときはどうする?【12歳までに知っておきたい男の子のためのおうちでできる性教育】

思春期の性トラブルに対処する スカートめくり、ズボン下ろし、カンチョー、金蹴り……これらはじつは、性暴力やセクハラのひとつといえるのです。 性器や性に関わる部分は、その人のプライベートパーツです。他人が勝手に触ったりして […]

思春期と反抗期は違う!それぞれの違いとは!?【12歳までに知っておきたい男の子のためのおうちでできる性教育】

思春期と反抗期って違うの? 思春期と同じくらい気になるのが、反抗期。どちらも家族と会話をしたがらない、不機嫌、イライラしているなど似ているところも多くあります。思春期と反抗期の違いはなんでしょうか。 思春期は、今までも解 […]

自立したい時期は同じ空間にいるのもストレス?ひとりになれる空間の作り方とは!?【12歳までに知っておきたい男の子のためのおうちでできる性教育】

ひとりになれる空間をつくる 自立したいけれど、自立することへの不安が入り混じっている時期、ずっと同じ空間にいるのが、よりストレスとなってしまうこともあるので、子どもがひとりになれる空間が必要になります。 ドアがあるような […]

昔と今の違いでは違う!思春期の男子が考えていることとは!?【12歳までに知っておきたい男の子のためのおうちでできる性教育】

思春期男子、なにを考えているの? 会話をする回数が減る思春期のころは、親からすると男の子がなにを考えているのかわからないという悩みも多く聞きます。そのころの男の子が考えていることは「エロいことばっかりなんだろう」と思われ […]
インフォテキストが入ります