眠れなくなるほど面白い 図解 量子の話

その登場以来、物理学の常識を打ち破り、宇宙・自然観から人々の生活まで一変させた革命的理論といわれる「量子(論)」。近年のノーベル物理学・科学賞の受賞者のほとんどが量子論と関わった研究者といわれ、特に注目を集めている。
生命・時間・物質まで、この世界の根本、宇宙全体にわたる究極しくみ、生活に密接に関わり、すべての常識やナゾを解くカギと言われる「量子」だが、とにかく難解である。この量子を一から読み解く一冊。
量子とはそもそも何か?
このミクロの世界の量子が、なぜ重要なのか?
量子によって何がわかり、何ができるのか?
丁寧にとことんわかりやくイラスト図解で「不思議で面白い量子の世界」を読み解く超入門書!

「仲良し光」の大行進がレーザーだ!【眠れなくなるほど面白い 図解 量子の話】

「仲良し光」の大行進がレーザーだ! 量子力学の貢献の1つとして、レーザーの理論的予想と開発があります。理論的予想は1917年のアインシュタインの「光の理論」にはじまり、たくさんの人がかかわりました。その後の1960年、セ […]

人は原子でできていてツブツブ、 スカスカだ!【眠れなくなるほど面白い 図解 量子の話】

人は原子でできていてツブツブ、 スカスカだ! わたしたちの体は原子でできています。タピオカミルクティーには50粒くらいのタピオカが入っていますが、わたしたちの体はおおよそ、その100,000,000,000,000,00 […]

量子力学が変えた生活!【眠れなくなるほど面白い 図解 量子の話】

量子力学が変えた生活! 量子力学が正式に誕生した年は1925年といわれています。ということは、2025年で100周年となるわけです。「えっ、そんなに長く量子力学はあるのか。でも、量子力学って何か役に立っていることはあるの […]

量子力学によって人の「意識」の起源が解明されるのか?【眠れなくなるほど面白い 図解 量子の話】

量子力学によって人の「意識」の起源が解明されるのか? 「意識」はどこから来るのかというのは、人類の大きな疑問の1つです。意識は「脳の働き」だという人もいれば、脳ではなく「魂」のような別のものが意識の元となっているという学 […]

シンギュラリティの到来でAIは人間を超えてしまうのか?【眠れなくなるほど面白い 図解 量子の話】

シンギュラリティの到来でAIは人間を超えてしまうのか? 2023年3月、理化学研究所で国内初の量子コンピュータ「叡(えい)」が公開されました。量子力学という小さな世界のルールで動くコンピュータは、その計算能力においていま […]

「波」を使って目標を簡単に探し当てる量子コンピュータ!【眠れなくなるほど面白い 図解 量子の話】

「波」を使って目標を簡単に探し当てる量子コンピュータ! 前項では「粒」の性質を使いましたが、この項では「波」を使った量子コンピュータの計算方法を取り上げてみます。 2つ目の例えは、「池で徳川埋蔵金探しゲーム」。濁った池の […]

「粒」を使って多様な可能性を一度に試せる量子コンピュータ!【眠れなくなるほど面白い 図解 量子の話】

「粒」を使って多様な可能性を一度に試せる量子コンピュータ! 量子コンピュータは従来のビットではなく、重ね合わせを使った量子ビットを使って計算します。量子コンピュータはふつうのコンピュータとは計算の方法が根本的に違います。 […]

量子ビットは重ね合わせで正解を探すのが得意だ!【眠れなくなるほど面白い 図解 量子の話】

量子ビットは重ね合わせで正解を探すのが得意だ! ふつうのコンピュータは、すべての情報を0と1の2進法で表す「ビット」で計算しています。ところが量子のふしぎを取り入れた「量子コンピュータ」では0と1だけではなく、重ね合わせ […]

量子が量子にしかできない「芸」を見せはじめた!【眠れなくなるほど面白い 図解 量子の話】

量子が量子にしかできない「芸」を見せはじめた! 量子力学はここ15年を経て進展し、さらにこれからの20年ほどで大きく変わっていくと思います。それは「量子力学の社会進出」です。 物理学者はこれまで「ふしぎな現実」である量子 […]

量子を見るには設備完備の最高級3LDKが必要だ!【眠れなくなるほど面白い 図解 量子の話】

量子を見るには設備完備の最高級3LDKが必要だ! 「量子を見る」には準備が必要です。わたしたちの周りには電子や原子や光などが満ちあふれています。部屋に当てはめてみると、ここを空っぽにして、シャイな量子のプライバシーが守れ […]

量子を見たくても見るのはとてもむずかしい!【眠れなくなるほど面白い 図解 量子の話】

量子を見たくても見るのはとてもむずかしい! 量子力学が少しずつわかってきた1900年ごろになると、物理学者たちは量子が存在することの〝証拠〟がほしくなりました。彼らは「量子があるというのなら証拠を見せろ!」などと、子ども […]

進化を邪魔する「悪ガキ」、その名も量子トンネル効果!【眠れなくなるほど面白い 図解 量子の話】

進化を邪魔する「悪ガキ」、その名も量子トンネル効果! わたしたちの生活には、家の内壁や外壁のほか、至るところに〝壁〟があります。こうした壁は内外の遮断が大きな役割ですが、驚くことに量子には、〝壁〟をスルッとすり抜ける「量 […]
インフォテキストが入ります