SPORTS COLUMN

張本勲や野村克也が助言を求めた!2年連続首位打者のジャック・ブルーム

助っ人外国人列伝/アメリカ1960年代編 アメリカ国籍のレジェンドを大特集!今回は1960年代に活躍した懐かしの助っ人たちを紹介する。 あの張本勲が舌を巻く左のヒットメーカー!ジャック・ブルーム ジャック・ブルーム NP […]

2者連続空振り三振で1回パーフェクト!守護神/大勢に繋ぐ巨人“8回の男”目指す菊地大稀

1回パーフェクトに抑えた菊地大稀 2月18日、ひむかスタジアムで行われたソフトバンクホークス2軍との練習試合に、巨人2軍の3番手として登板した菊地大稀が、1回無安打無失点2奪三振の好投を披露し、1軍昇格へアピールした。 […]

初の対外試合でマルチヒット!岡田阪神の絶対的な1番として更なる高みを見据える近本光司

初の対外試合でマルチヒットを記録した近本光司 2月18日に行われたDeNAベイスターズとの練習試合に、「1番・中堅」で先発出場した近本光司は、4打数2安打と初の対外試合でマルチヒットを記録し、順調な調整を見せた。 初回、 […]

わずか7年で通算100勝を達成!「大物助っ人外国人」第1号のジョー・スタンカ

助っ人外国人列伝/アメリカ1960年代編 アメリカ国籍のレジェンドを大特集!今回は1960年代に活躍した懐かしの助っ人たちを紹介する。 実績あるアメリカ投手が初めて日本にやって来た ジョー・スタンカ NPB通算7年:(1 […]

今年最初のJRAでのGⅠ【フェブラリーS】で「死の馬番」に入ってしまったレジェンド騎手とは!?

フェブラリーSで国内GⅠ最後の騎乗となる福永祐一騎手に立ちはだかる厳しいデータとは!? 今年JRA初のGⅠ「フェブラリーS」が2月19日に開催される。 このレースが国内GⅠ競走最後となる福永祐一騎手が勝てるのか!? 誰し […]

丸佳浩&坂本勇人斬りで猛アピール!巨人の勝利の方程式入り期待の大江竜聖

丸佳浩&坂本勇人斬りの大江竜聖 2月17日、巨人春季キャンプにて行われた紅白戦の白組4番手で登板した大江竜聖が、1イニングを投げて1安打無失点、3奪三振と好投した。 白組の4番手で6回から登板した大江竜聖は、先 […]

伊藤将司/ビーズリー/K・ケラーから4安打!岡田監督が完全復活に期待寄せる高山俊

フェンス直撃の二塁打放った井上広大 2月16日に阪神2軍春季キャンプにて、フリー打撃で伊藤将司、ビーズリー、K・ケラーといった主戦投手と対戦した高山俊は、安打性の当たり4本を放ち、開幕1軍へアピールした。 強いボールを投 […]

長距離決戦【ダイヤモンドS】で「死の馬番」に入ってしまった有力馬とは!?

冬のステイヤー王者はどの馬に!? ダイヤモンドSの勝ち馬を過去10年のデータから炙り出す!! 今週末はJRA今年初のGⅠフェブラリーSに、福永祐一騎手が日本で最後の騎乗となるなど、見どころが多い開催となっている。 そして […]

6歳馬の⑭ミスニューヨークや⑱ロータスランドをオススメできない過去データを知っておこう!【京都牝馬S】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去7年データ分析!

京都牝馬S(土曜・阪神) 牝馬限定の芝1400m戦、GⅢ。 その名の通り、例年は京都で行われてきましたが、21、22年に引き続き、今年も阪神で行われます。 また、距離が1400mに短縮されたのが、16年のこと。従いまして […]

村田兆治、門田博光。侍(サムライ)へのレクイエム【二宮清純 スポーツの嵐】

真っ向勝負を演じた二人  昭和のプロ野球、とりわけパ・リーグにはサムライが多かった。その代表格である通算215勝の村田兆治さんに続き、通算567本塁打の門田博光さんも亡くなった。  村田さんは享年72、門田さんは享年74 […]

せん馬の健闘が目立つ珍しい重賞! ヒュミドール&ベスビアナイトに注目だ!!【ダイヤモンドS】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!

ダイヤモンドS(土曜・東京) 芝3400mのハンデ戦、GⅢ。 過去10年、1番人気は〔610〕、2番人気は〔123〕、3番人気は〔012〕。 6番人気以下〔234〕、2ケタ人気馬〔110〕。 馬連3ケタ1回に、万馬券2本 […]

打席に立ったブリンソンが絶賛!紅白戦で丸佳浩&坂本勇人など巨人主力斬り目指す井上温大

打席に立ったブリンソンが絶賛した井上温大 2月16日、巨人春季キャンプにて、ブルペン入りした井上温大は、スライダー、チェンジアップなど40球を投げ込んだ。 伸びのあるストレートとキレ味鋭いスライダーで、打席に立ったブリン […]
インフォテキストが入ります