選手の力を引き出す 食事のベース『野球ごはん』

速い球を投げたいなら、打球を遠くに飛ばしたいなら、広い守備範囲や盗塁をバンバン決められる走力が欲しいなら、練習はもちろんだけど「食事」もとても大切!
成長期の選手はしっかり食べないといけないけれど、やみくもに好きに食べればいいというものでもない。
活躍できる野球選手に必要な“強い身体”を作るための「食」のお話です。

【野球ごはん③】「かむ(噛む)」ことについて≪令和版≫
*焼肉と牛丼 どちらが好き? 数年前に小中学生選手を指導する指導者から聞いた話です。「選手たちが頑張っているから、焼肉を食べに連れて行ったんです。ところが、選手のお箸が進まない。あれ?と思っていたら、選手が「焼肉より牛丼 […]

【野球ごはん②】ごはんの量について≪令和版≫
「めし」は、たくさん食べる方がいいの? 小・中学生の選手、保護者から一番多い相談内容は、「ご飯は、どのくらいの量を食べればいいのですか?」です。 以前、中学1年生選手から「指導者から1回の食事でご飯800gを食べるように […]

【野球ごはん①】基本の食事のかたち≪令和版≫
基本の食事のかたちは、学校給食を思いだそう 小中高校生の野球選手、保護者、指導者から「何をどれくらい食べればよいのか分からない」と質問を受けます。私は、学校給食で教えられた「赤・黄・緑の食べもの(図1)」を使って説明する […]