日本にはどのくらいの神社があるの?
神社の数を把握するのは容易ではありません。全国の神社数がわかるものとしては、文化庁が毎年発行している『宗教年鑑』と、全国の神社を統括している包括宗教法人の神社本庁のホームページがあります。神社本庁のホームページによると、神社本庁は「全国8万社の神社を包括する組織として昭和21年に創設」されたそうです。
話が横道にそれますが、ここで包括宗教法人と被包括宗教法人・単位宗教法人のことについて、お寺を例に説明しておきたいと思います。
日本のお寺の大部分は、天台宗・曹洞宗といった宗派に属しています。これらの宗派を包括宗教法人といい、個々のお寺は単位宗教法人といいます。また、個々のお寺はそれぞれ宗派に属しているので、被包括宗教法人でもあります。宗派に属していない場合は単立宗教法人と呼びます。神社では神社本庁と各都道府県の神社庁が包括宗教法人となります。ただし、神社本庁には属さない神社もあります。
さて、神社の数に戻りますと、令和元年版の『宗教年鑑』には8万826社と記されています。これは宗教法人として登録された神社の数です。すなわち、単位宗教法人である各神社と、包括宗教法人である神社本庁と各都道府県の神社庁などを総計したものになります。統計としては正確なものと思われますが、この数字には宗教法人とはなっていない路傍の祠などは含まれていません。どこまでを神社として数えるかという問題もありますが、私たちが神社と思っているもの*は『宗教年鑑』の数よりも多いことは確かでしょう。
【書誌情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解 神社の話』
著: 渋谷申博
「神社には、どんな神様がお祀りされている?」「鳥居や狛はどんな意味がある?」「犬や猫の神社があるってホント?」 素朴な疑問で神社のディープな魅力がわかる! 知っておきたい神社のキホンから、イザナギ、イザナミ、アマテス、スサノオ、オオクニヌシなど、神社に祀られている祭神のこと、お祭りと神社の関係まで、神社と神様まつわる知識をイラスト・図とともにやさしく解説しました。金運や縁結び、長寿など、さまざまな願いをかなえる最強の開運神社も紹介。超絶景の神社もわかります。神社のキホンを知れば、神社参拝が楽しくなる! 神社巡りのお供に最適。ユルくてかわいいイラストもお楽しみください。
公開日:2021.04.06
オススメ記事
PREVIEW
知能線が向かう方向が表す意味とは!?【手相の教科書】