ラブすぽの最新情報をお届け!新着情報

腕とグリップのスクェアポジションは可動域で決まる【三觜喜一のキーワードレッスン】
腕のポジションをチェック アドレスの腕のポジションに関して言うと、両ヒジが外旋していなければなりません。肩甲骨をしっかりと体幹にはめるためには、腕を回しますが、このとき両ヒジは外旋します。これが強く […]

昨季4人が打撃十傑入りの中日。将来中軸期待のスター候補とは?
ドラ1の石川昂弥は高校通算55本塁打 7年連続Bクラスからの脱出を目指すドラゴンズ。投打とも主力が充実し、目標達成は控えの技量 と若手の伸びに懸かっている。 投手陣の新助っ人は左腕のゴンサレス、育成契約のロドリゲス。 […]

「銀河系ビジネスマインドアスリート軍団」を目指すスポーツ人財の就職支援会社とは?
スポーツ専門キャリアアドバイザー 岸 充さんインタビュー③ ーースポーツ人材にあえて医療系事務の仕事を紹介するといった、先の先まで見据えた就職支援は、とても心強いと思いました。 岸:一時的ではなく、継続的な付き合いもして […]

Tリーグ琉球アスティーダ社長が語る「卓球ビジネスの可能性」とは?
「琉球アスティーダ」早川周作社長インタビュー③ ーーお金の面以外にも、早川さんならではのアイデアはありますか。 早川:トップチームに所属している選手を見ていただきたいんですけど、うちのチーム(琉球アスティーダ)は他と比較 […]

独特の打撃フォームで最高齢の首位打者に!フェリックス・ミヤーン
助っ人外国人列伝/ホエールズ&ベイスターズ編 昔から左右の強打者が多く活躍し、ハマのファンから愛されたホエールズ&ベイスターズの助っ人たち。キャラが濃く、実力派揃いの歴代助っ人を振り返る! 堅実に安打を重ねる技巧派プレー […]

丸佳浩、浅村栄斗に見る移籍1年目で即大活躍の難しさ
こんな仮説はどうでしょう?移籍選手は2年目以降に飛躍する!? FAでもトレードでも、新加入選手の存在は球団、ファンから大きな期待を背負わされる。当然のように「移籍即、活躍」を求められるが、実は彼らの真の実力は移籍 […]

埼玉西武ライオンズ・レディース副キャプテンが語る「教える立場と教えられる立場の違い?」とは?
埼玉西武ライオンズ・レディース 六角彩子選手インタビュー③ ーー女子野球の「選手」、そしてトレーニングや野球教室の「指導者」。どちらの立場も経験しているからこそ、それぞれに生かせていることもあるのではないでしょうか。 六 […]

五輪3大会に出場後、38歳の若さで大統領に就任した世界的アスリートとは?
マーカス・スティーブン(ナウル:重量挙げ) 1990~2000年代にイギリス連邦の国々が集うコモンウェルスゲームで金3個、銀3個のメダルを獲 得。 五輪出場3回。引退後は政治家になり、2007~11年には大統領を務めた。 […]

第17話:桑田流の飛ばし① 〜足を回す〜【桑田泉のクォーター理論】
【漫画情報】 『桑田泉のクォーター理論』 構成:安岡敦、画:田村高信 2010年PGAティーチングプロアワード最優秀賞受賞。桑田泉プロならではの“ボールを見るな、ダフれ、手打ちしろ”に代表される世の中の常識を覆しつつ、必 […]

オンナらしさを支える筋肉「骨盤底筋群」を知ろう!
真・縁の下のチカラもち! ターダ・アーサナのコツは、すでにお伝えした通り「インナーコントロール」にあります。インナーコントロールで意識をするインナーマッスルは三つありましたね。足裏の足底筋群、内ももの内転筋群、そし […]

平成の大エース斎藤雅樹のプロ1年目に実はあった野手転向の話とは!?
平成の大エース齋藤雅樹さんにプロ入り1年目に、野手転向の話があった。 プロ1年目のキャンプ終了後、東京へ帰ってきて2軍での練習。そこで、ピッチング練習とは別にバッティング練習も課されることに。 投手で入った、斎藤雅樹さん […]

第136話:人物【ゴルフは気持ち】
プレーに人となりが現れる。ゴルフはその人そのものだ。 【書誌情報】 『ゴルフは気持ち』 著者:いけうち 誠一 アマチュアゴルファーならではの成功や失敗を独自の視点で描いて連載25年間、読者アンケート1位を続けるゴルフ漫画 […]

レストランでの糖質オフメニューの選び方!
ズボラ糖質オフLESSON【レストラン】 レストランでは、注文時に「主食は半分に」と伝えましょう。また、あんかけ、ソース、ルーは、片栗粉や小麦粉がたくさん使われているので避けるのがベター。小麦粉や米粉の皮を […]

太腿の向きを変えればスイングのエラーが防げる【三觜喜一のキーワードレッスン】
太腿のポジションをチェック 足のポジションによる動作変化は傾斜地で利用することができます。上から下の軌道で打ちたい左足下がりでは、内股に構えておくことで、自然に腰が切り上がったバックスイング […]

3年連続2桁勝利。昨季6完投を誇るカープの大黒柱とは?
昨季11勝の大瀬良とジョンソンの二本柱が確立したカープ カープの先発陣はいずれも昨季11勝の大瀬良大地、K・ジョンソンで二本柱が確立。大瀬良は6完投とエースらしい活躍を見せた。 三番手以降は6勝の野村祐輔、8勝の九里 […]

GLOBAL WORK等を手がけるアダストリアが茨城ロボッツに起こしたユニフォーム改革とは!?
「見た目」だって、スポーツの立派な要素。アダストリアのユニフォーム改革 ー水戸とご縁があってのことだったのですね。スポンサーというと、具体的にどのようなことをしていくのでしょうか。 まずはユニフォームの胸の部分にスポンサ […]

フリースタイルフットボール日本一の木村泰が辿り着いたフリスタ観とは!?
「勝つ」と「楽しむ」。日本一を極めた男が見つけた、フリースタイルフットボール観 ー海外で腕を磨いた木村さんは、2010年には日本フリースタイルフットボール選手権で優勝しました。 「他にもPVやWebCM、ショーにもたくさ […]

守備だけで金が取れるメジャー直伝のプレー連発!クリート・ボイヤー
助っ人外国人列伝/ホエールズ&ベイスターズ編 昔から左右の強打者が多く活躍し、ハマのファンから愛されたホエールズ&ベイスターズの助っ人たち。キャラが濃く、実力派揃いの歴代助っ人を振り返る! 現役引退後は本場の技術を伝授し […]

高卒ルーキーで3割30HR超!番長/清原和博の年俸は今ならいくら!?
球界のレジェンド今なら年俸はいくら? 今や1億円プレーヤーなど当たり前になった日本球界。もしも、昭和を代表するレジェンド選手たちが現在の日本球界でプレーしたら、いくら稼ぐのか!?妄想企画、スタート! […]

早稲田卒20代若手起業家が掲げるビジョン『スポーツの夢の国』とは!?
「他人事」が「自分事」に。起業のきっかけは、親友の一言 ーその後、大学4年の2015年に今の事業の前身を始め、翌2016年に「Ascenders」を創業しました。 「卒業時に月60万くらい稼げていたので、これはもう社会人 […]