ラブすぽの最新情報をお届け!新着情報

原監督も落胆…巨人ドラ1堀田賢慎がトミー・ジョン手術
春のキャンプ時から右肘に違和感があったドラフト1位ルーキー堀田賢慎が4月2日、神奈川県内の病院で右肘じん帯再建術(通称トミー・ジョン手術)を受けたことが分かった。 トミー・ジョン手術を受けた選手は実戦登板できるまでに約1 […]

東京五輪金メダリスト小野喬の言葉で誕生した幼児体育クラブとは!?
きっかけは「五輪メダリストの一言」。幼児体育の創業ルーツ -社長というともっと年上の方を勝手に想像していたので、お若くて驚きました。 「もともと代表が私の父親なんですが、今もまだ健在で会長としてやっています。西武池袋線の […]

平成プロ野球史で最強チームと言えるのはどの球団!?
データで検証!!俺たちの平成プロ野球史 「平成」のプロ野球に焦点を当て、データで最強チーム&最強選手を徹底検証する! 平成後期最強のホークス セ・パの優勝回数では巨人、西武がともにトップとなったか […]

開幕ローテ入りを狙う櫻井周斗は新人王争いに割って入れるか!?
2020年の新人王は誰の手に!? 新元号“令和初の新人王”は、08年以来11年振り3度目となる両リーグ2年目以降の選手が獲得。果たして今季は「新人王」のタイトル通り、ルーキー勢の逆襲なるか!? 新人王争いに名乗りを挙 […]

SSKが実践する購買の最後の一押しとなる演出とは!?
いつでもどこでもスムーズに発注を。流通の心臓部、「SSKネット」とは -ネットだけでなく、さまざまなことを手掛けているのですね。 「ネットだけでは足りないですね。ネットは1つのタッチポイントでしかないんですよ。初動の部分 […]

両親ともに世界一。アルプスの小国が誇る女子スキー選手とは?
ティナ・ワイラター(リヒテンシュタイン) 平昌五輪の女子スーパー大回転で銅メダルを獲得。母は同国に4つの五輪メダルをもたらしたハンニ・ウェンツェル。 父・ハーティ・ワイラターも世界選手権で優勝経験があるスキー一族。 リヒ […]

第5話:パットアプローチ【桑田泉のクォーター理論】
【漫画情報】 『桑田泉のクォーター理論』 構成:安岡敦、画:田村高信 2010年PGAティーチングプロアワード最優秀賞受賞。桑田泉プロならではの“ボールを見るな、ダフれ、手打ちしろ”に代表される世の中の常識を覆しつつ、必 […]

最近、自分の「後ろ姿」見た記憶がありますか!?
「素敵!」のヒミツは姿勢にあり 毎朝の身支度、電車やお店の窓に映り込む瞬間、夕暮れ時のメイク直し。一日のうち、自分を見るタイミングは、何度もあると思います。でも、そこで見ているのは、洋服の組み合わせや顔など、一部 […]

第124話:平静を保つ【ゴルフは気持ち】
幸運も悪運も考え方次第。ときには我慢も大事。 【書誌情報】 『ゴルフは気持ち』 著者:いけうち 誠一 アマチュアゴルファーならではの成功や失敗を独自の視点で描いて連載25年間、読者アンケート1位を続けるゴルフ漫画の金字塔 […]

糖質オフなら、脂っこいものを食べてもOK!
脂質は使い道がいっぱいあるんです! 三大栄養素のエネルギー量を比較すると、1gあたり糖質は4Kcal、脂質は9Kcal、タンパク質は4kcal。つまり、脂質が最も高エネルギーなんです。ならば脂質を減らし […]

昨季盗塁阻止率.522! 千葉ロッテ期待の育成出身捕手とは?
捕手は田村龍弘が主力だが、柿沼友哉の成長も期待 昨年の千葉ロッテ投手陣は、規定投球回到達者がゼロだったが、実績から石川歩、新加入の美馬学が軸になる。三番手以降は台頭して8勝の種市篤暉、復調して7勝の二木康太が続く。 […]

左ハンドルを切るテークバック【三觜喜一のキーワードレッスン】
手元がクラブに先行して動くそれがゴルフスイング まずは、何も考えずに右手でゴルフクラブを振ってみてください。重たければ逆さまに持っても構いません。スピードを出そうとすると手が先行するように引 […]

トレーナーの第一人者/齊藤邦秀が語るスポーツトレーナーは「職人の世界」。
スポーツトレーナーは「職人の世界」。業界の今と昔 -齊藤さんは東京学芸大学在学中にトレーナーについて学び、大学卒業後の1998年、スポーツトレーナーとして本格的に活動をはじめました。 「当時、大リーグ挑戦をしていた野茂英 […]

なぜ楽天がスポーツマーケティングに力を入れるのか!?
5社の外資系企業で学んだこと 「90年代のバスケットボール人気に影響を受けて、学生時代は自らもプレイヤーとしてその渦に身を投じました。特にマイケル・ジョーダン選手の影響は大きかったです。こんなにも絶対的な存在として世界に […]

平成プロ野球を牛耳ったのはどこの球団!?
データで検証!!俺たちの平成プロ野球史 「平成」のプロ野球に焦点を当て、データで最強チーム&最強選手を徹底検証する! 安定の強さを誇る巨人 平成30年間のリーグ優勝、日本シリーズ結果を見てまず気付く […]

今季ブレイク期待の安田尚憲は新人王争いに名乗りを挙げられるか!?
2020年の新人王は誰の手に!? 新元号“令和初の新人王”は、08年以来11年振り3度目となる両リーグ2年目以降の選手が獲得。果たして今季は「新人王」のタイトル通り、ルーキー勢の逆襲なるか!? 村上宗隆に続き「清宮世 […]

スポーツ業界でビジネスの実績を上げられるかはスポーツが好きかどうかは二の次!
スポーツが好きかどうかは二の次 人材関連の話でいうと、少しトレンドになっていますが、僕は”アスリートがセカンドキャリアでスポーツ業界へ入る”があまり好きではないんです。言い方が悪いのですが、ビジネス経験のないアスリートが […]

身長221㎝。アメリカを破って金獲得のヨーロッパ史上に残る名センターとは?
アルヴィーダス・サボニス(リトアニア) ヨーロッパバスケ史上に残る名センター。1988年のソウル五輪ではソ連代表としてアメリカを破り 金メダル。アメリカにドリームチーム結成を決意させた。 冷戦終結後はNBAでも活躍。息子 […]

第4話:常識がまた1つひっくり返る!【桑田泉のクォーター理論】
【漫画情報】 『桑田泉のクォーター理論』 構成:安岡敦、画:田村高信 2010年PGAティーチングプロアワード最優秀賞受賞。桑田泉プロならではの“ボールを見るな、ダフれ、手打ちしろ”に代表される世の中の常識を覆しつつ、必 […]

ボディラインがすっきりキレイに!意識を向けた「あること」とは!?
本のタイトルにもなっているので、そこまでもったいぶることでもありませんが、日常生活における「立ち方」を意識的に変えたら、体がみるみるキレイになっていきました。 「キレイになる」とは、具体的には美姿勢・美脚。は […]