ラブすぽの最新情報をお届け!新着情報

エースへ成長した最多勝の有原航平は昨季の成績を超えられるか!?
2019プロ野球タイトルホルダー振り返り 令和元年のプロ野球、主役はこの選手たち! 2019年のプロ野球を盛り上げ、結果を残したタイトルホルダーたち。今季、球界の“顔”となった選手たち全20名をおさらい! 次世代 […]

千葉ロッテ、佐々木朗希が生まれ育った岩手の港町とは?
19年ドラフト。4球団の競合指名の末、ロッテが交渉権を獲得した佐々木朗希(大船渡)。岩手の沿岸部に生まれ育った怪物は、どんな景色を見てきたのか。かつては花巻東の菊池雄星、大谷翔平と岩手の怪物を追い、19年は佐々木朗希を追 […]

好投しても援護点に恵まれず勝てなかった!ラウル・バルデス
助っ人外国人列伝/キューバ編 今号の助っ人外国人列伝は、キューバ特集の第2弾!母国を亡命した後、日本球界にやってきた助っ人たちを紹介!野球王国の強打者はやっぱり凄かった! 何度も亡命に失敗したキューバの苦労人! N […]

東京五輪にも出場。モンゴル史上初の銀を獲得した白鵬の父とは?
ジグジドゥ・ムンフバト(レスリング、モンゴル相撲) 白鵬の父。1968年メキシコ五輪レスリング87kg 級フリースタイルでモンゴル史上初のメダル(銀) を獲得した。 五輪には64年の東京大会から5大会連続で出場。モンゴル […]

体の老廃物が排出しやすくなるリンパストレッチの準備とは!?
リンパストレッチの準備 腹式呼吸で体の中に十分に酸素を入れる:3セット おへそに意識を集中させゆっくり深く息を吸う おへそに意識を集中させ、両手を開きながらゆっくりと深く息を吸います。おなかをふくらませるように行う […]

第72話:勝つゴルフ【ゴルフは気持ち】
ゴルフは勝ちにいく気持ちが大事だ。気持ちひとつでプレーは大きく変わる。 【書誌情報】 『ゴルフは気持ち』 著者:いけうち 誠一 アマチュアゴルファーならではの成功や失敗を独自の視点で描いて連載25年間、読者アンケート1位 […]

筋肉に秘められた可能性を最大限に引き出すには!?
エキセントリック運動が筋力の増加を最大限に引き出す エキセントリック運動の注目すべき特徴のひとつは「大きな力が出せる」ことです。7人制ラグビーのマレーシア代表チームの選手の筋力測定を行いました。測定に使ったの […]

パッティングは“家練”で上手くなる!その理由とは?
パッティングは“家練”で上手くなる ゴルフは、技術と感性が融合したスポーツゲームです。ゴルフにおける技術とは、すべてのクラブでボールを芯でとらえ、効率良く 真っすぐ飛ばす(打ち放つ)という […]

奪三振王の千賀滉大は今季タイトル総ナメなるか!?
2019プロ野球タイトルホルダー振り返り 令和元年のプロ野球、主役はこの選手たち! 2019年のプロ野球を盛り上げ、結果を残したタイトルホルダーたち。今季、球界の“顔”となった選手たち全20名をおさらい! フォー […]

ヤクルト2年目の飛躍を目指す”平成最後の支配下指名選手”とは?
今年もまた新しいシーズンが始まる。中でも注目されるのが昨秋のドラフトを経て入団する1年目の選手たち。 いま改めて19年ドラフトのドキュメントをここにお届けする。 下位指名、育成指名の選手の中から、大きく飛躍する選手が出て […]

防御率2.96と結果残すも怪我に悩まされ大成は叶わず!ヨスラン・エレラ
助っ人外国人列伝/キューバ編 今号の助っ人外国人列伝は、キューバ特集の第2弾!母国を亡命した後、日本球界にやってきた助っ人たちを紹介!野球王国の強打者はやっぱり凄かった! 米国→日本と渡り歩くも大成は叶わず NPB […]

モルディブで3種目の国内記録を持つ陸上選手とは?
ハッサン・サーイド(短距離) 青い海と白い砂浜、美しい珊瑚礁に囲まれ、新婚旅行先などでも人気を博す世界屈指のビーチリゾート地、モルディブ。 ハッサン・サーイドの専門は短距離で、2016年リオ五輪に出場。男子100mと20 […]

若月健矢のキャッチャーとしての凄さとは!?
2019年の打率が.178だった若月健矢。 しかし春先は好調だったという。 オープ戦では、メッセンジャーからホームランを放ち、レギュラーシーズンに入っても、すぐにホームランを打つなど、好調だった打撃。 ただ好調は長くは続 […]

最大限の効果を出す為のリンパストレッチのポイントとは!?
リンパストレッチのポイント 最大限の効果を出すためにギリギリまで伸ばして10秒キープ ゆっくり伸ばして10秒間その状態を保つ 「これ以上伸びない」と感じる状態まで筋肉を伸ばし、そのままの状態を10 […]

第71話:難しいコース【ゴルフは気持ち】
たまには難しいコースに挑戦してみよう。いつもと違う学びがあるはずだ。 【書誌情報】 『ゴルフは気持ち』 著者:いけうち 誠一 アマチュアゴルファーならではの成功や失敗を独自の視点で描いて連載25年間、読者アンケート1位を […]

スポーツ科学の世界で注目を集めるエキセントリック運動とは!?
日常動作にもあるエキセントリックな筋肉の動き 加齢によって筋肉量は減少していきます。それとともに筋力も低下し、疲れやすくなったり、骨が弱くなったり、糖尿病や心臓病につながったり、QOL(生活の質)を低下させたりします […]

理想的なダウンスイングがわかるチェック方法とは!?
ヘッドの重心が右後ろにあるのを感じて振れるのが究極 ここでひとつ、理想的なダウンスイングを感じていただける方法を紹介しましょう。使用クラブはドライバー。まず平行四辺形を作っていただき、シャフト […]

50代、60代も! 各プロスポーツの最高齢選手は誰?
引退を表明している選手も プロ野球がキャンプインしてから1週間。Jリーグもゼロックススーパーカップが2月8日に行われ、開幕の足音が近づいてきている。 Jリーグでは、キングカズこと三浦知良が、最年長の52歳でJ1に帰ってく […]

最優秀防御率獲得の山本由伸は今季最多勝争いに名乗り出るか!?
2019プロ野球タイトルホルダー振り返り 令和元年のプロ野球、主役はこの選手たち! 2019年のプロ野球を盛り上げ、結果を残したタイトルホルダーたち。今季、球界の“顔”となった選手たち全20名をおさらい! 高卒3 […]

「他球団はほぼ見ていない」中日、快速球ルーキー指名の訳とは?
今年もまた新しいシーズンが始まる。中でも注目されるのが昨秋のドラフトを経て入団する1年目の選手たち。 いま改めて19年ドラフトのドキュメントをここにお届け。 幼いころから中日ファンだったという竹内龍臣(札幌創成高)は、ま […]