SPORTS COLUMN
- スポーツの話題を毎日更新 -

  • HOME
  • SPORTS COLUMN
  • 【大阪杯】GⅠに昇格してもGⅡ時代と傾向は変わらない!? 勝ち馬の傾向データは!?

【大阪杯】GⅠに昇格してもGⅡ時代と傾向は変わらない!? 勝ち馬の傾向データは!?

Text:あもあもだいち

2021年も4月に入った。

本格的にGⅠ戦線に入ってきたなか、今週開催されるのが春の中距離決定戦「大阪杯」。

2017年からGⅠへ格上げされ、春の古馬3冠レースの一つ目。

GⅠとしての歴史は浅いが、GⅡ時代から実質GⅠのようなレースであった。

なぜなら、この時期に中距離レースで賞金が高いレースがなく、その後の天皇賞(春)、宝塚記念といったGⅠレースに出走する馬にとって、ローテーション的に最適な時期の中距離レースだったため、多くの有力馬が集結していたためである。

そのためGⅠレースと言っても過言ではないメンバーが集結し、歴代勝ち馬も歴史に残るGⅠ馬達が多くいるレースとして、長らく存在していた大阪杯。

そんな大阪杯のグレード制移行となる1984年からの歴代勝ち馬を少し振り返る。

・ジャパンカップで初の日本馬として勝利した「カツラギエース」。

・武豊に最年少でのクラシック制覇をプレゼントした「スーパークリーク」。

・M・デムーロが外国人初のダービージョッキーとなった時の相方「ネオユニヴァース」。

・池添謙一を最年少3冠ジョッキーへと導いた「オルフェーヴル」。

・GⅠ昇格後初の覇者で、歌手の北島三郎さんが馬主「キタサンブラック」。

少し挙げても、このように名馬の名がズラリと並ぶ。

その大阪杯だが、2017年からGⅠへ格上げされたにも関わらず、上記の事もあって勝ち馬の傾向はGⅡ時代からほとんど変わっていない。

過去10年の成績から、年齢では4歳、5歳のみが勝利。

種牡馬ならディープインパクト産駒、またはサンデー系の種牡馬からしか勝ち馬は出ていない。

前走GⅢ組の勝ち馬はなし。

距離延長よりは距離短縮組が有利。

コントレイル、サリオス、グランアレグリアの対決が注目されているが、上記で述べた傾向から、勝ち馬となると距離短縮のコントレイルを挙げたい。

果たして3冠馬の実力を見せつけることが出来るのか!?

発走は、4月4日 阪神競馬場 11レース 15時40分予定。

  • この記事を共有する!
芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内