体を温めるアイドル食材
身近な、いつも食べているものにも、体を温める食材はいっぱいあります。なにげなく口にしてはいたけど、もっと効果を感じたい、合理的に食べたい、と思いませんか? 切り方や調理方法で栄養価が変わるので、これを参考にしてぜひ、実践してみましょう。
【春菊】独特なにおいの成分が胃腸の働きを良くする
●解毒作用があり、肌荒れにも効果的
春菊は冬の鍋や、すき焼きに欠かせない野菜。特有のにおい成分であるαピネンとベンズアルデヒドは、自律神経に作用して胃腸の働きを促進するほか、痰を切る作用があります。 また、ほうれん草を越える豊富なビタミンAは、緑葉食野菜の中ではトップクラスを誇り、肌荒れや乾燥にも効果的なため、冬場は積極的に摂りたい野菜と言えます。骨の健康維持に活躍するビタミンKとカルシウムは骨を丈夫にする働きがあるので、骨粗しょう症の予防にもなります。
春菊には緑葉素による解毒作用と排泄作用があるので、油分の多い料理に加えるとよいでしょう。水溶性ビタミンの葉酸も豊富なので、妊娠中や授乳中の女性にもおすすめ。
【Point】お肉とお似合い!?
春菊は解毒作用があるので、ステーキの付け合せにピッタリなのです。
保存方法
●食べ切れなければ下茹でして冷凍がベスト
軽く湿らせた紙に包み、ビニール袋に入れ、根元を下にして立てて野菜室で保存すれば1週間ほど持ちます。切った場合も同じように湿らせた紙に包んでからビニール袋に入れて軽く閉じ、野菜室で保存します。切ったら栄養素が失われていくので、なるべく早く食べ切りましょう。冷凍にする場合は、軽く茹で、絞ってから密封袋に入れて冷凍します。冷凍は3週間保存可能。
おすすめの切り方&調理方法
●硬さに応じて、葉と根を分ける
春菊は葉より根元が硬いので、葉部分と根部分に切り分けます。アクの成分であるシュウ酸は少ないため、下茹でしなくてもOK。葉先など柔らかい部分は生のまま、サラダや和え物にしても。また、油と合わせると吸収率が高まるので、サッと炒めるとよい。このとき、硬い根部分から炒め、最後に葉部分を加えるようにします。
・ぶつ切り/炒め物やサラダなど
おすすめの食べ合わせ
●春菊+たら
ビタミンC はタンパク質と合わせることで肌荒れ解消に。
●春菊+うなぎ
粘膜を強化するムコプロテインで眼球疲労やスタミナの回復に。
春菊メニュー例
春菊のサラダ、春菊とにんじんのツナ和え、白和え、柿と春菊のサラダ、春菊とキノコのガーリック炒め、春菊のゴマ和え、鍋、すき焼きなど。
【書誌情報】
『図解 カラダを温める食べ物』
著者:石原結實 医学博士/イシハラクリニック院長
レシピ/料理:藤沢セリカ
近年、低体温が病気を招く原因となり、体温が上がると不調が改善=健康になるといわれている。医師である著者が、身体を温める30種以上の食材をクローズアップし、食材ごとの成分や効能、また、調理法や切り方・保存法・食べ合せによる最適な摂り方を紹介、解説する。
公開日:2021.07.21