SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • オリックス山岡泰輔やロッテ唐川侑己が意図的に使う〝抜けカット〟とは?【革新的投球パフォーマンス】

オリックス山岡泰輔やロッテ唐川侑己が意図的に使う〝抜けカット〟とは?【革新的投球パフォーマンス】

Text:高島誠

ラプソードをどう使うか【上級編】

●ピッチトンネルを外角低めに作ろう
複数のコースにピッチトンネルを作れるようになったら、上級編では「外角低め」に形成できることを目指しましょう。これはかなりレベルの高い話です。

そもそも外角低めにピッチトンネルを作ろうとしたら、どんな球種を持っていればいいでしょうか。読み進める前に、少し考えてみてください。

カーブや緩いスライダーのように〝大きく〟変化する球種では、外角低めにピッチトンネルを作ることはできません。外角低めに通じるピッチトンネルにカーブや緩いスライダーを通過させれば、ホームベース上では外側に大きく外れてしまいます。それでは打者に見送られ、カウントが一つ不利になるだけです。

逆に外角低めにカーブを投げる場合、その高さに通じるピッチトンネルにストレートを通すと、大きく外れた〝クソボール〟になります。緩いカーブを使いたい投手は、中級編で説明したようにわざとピッチトンネルを外すような使い方がいいと思います。

外角低めにピッチトンネルを作るには、カットボールやスライダー、ツーシーム、チェンジアップなど〝小さく〟変化する球種を制球よく操れることが条件になります。強いストレートを軸にしながら、ストライクゾーンからボールに外れるカットボールやスライダーを振らせましょう。

2ストライクに追い込んだ後など、投手有利なカウントでストライクからボールになる変化球を投げると、打者は手を出さざるを得ません。ボールに逃げていく軌道なので、空振りを期待することができます。相手が左打者の場合、内角低めのピッチトンネルでストレートを見せておき、後ろ足に当たるような軌道のカットボールやスライダーを投げるのも有効です。

また、ジャイロ回転の軸を傾けることで変化の仕方が変わるという話をしましたが、これを利用してカットボールにバリエーションをつけていくのも効果的です。例えば「ライジングカッター」。右投手の場合、ジャイロ回転軸を左斜め上に向けて投げることで、ホップしながらカットていきます。打者にとっては〝吹き上がる〟ような軌道になり、特に左打者は対応しにくいでしょう。

〝抜けカット〟とも言われ、山岡投手や唐川侑己投手(千葉ロッテマリーンズ)のように意図的に使っているプロ野球投手もいます。

複数のピッチトンネルを作れるようになった投手は、「シーム(縫い目)を合わせる」ことも意識してください。相手打者のレベルが上がると、ボールの縫い目を見分けて球種を判別してくるからです。だから投手も〝偽装〟する必要があります。

フォーシームを多く使う投手がチェンジアップを投げる場合、フォーシームと同じ縫い目で握る。逆にツーシームが得意な投手は、ツーシームと同様に握ってください。こうすれば、相手打者は見分けにくくなります。例えばフォーシームの後にツーシームの握りでチェンジアップを投げ、次にツーシームを投げるという組み立てをすれば、相手はかなり対応しにくいはずです。

出典:『革新的投球パフォーマンス』高島誠

『革新的投球パフォーマンス』
著者:高島誠

「高校生なら誰でも140km/hを投げられるようになる」という命題に明確な回答をする超実践本!近年成長著しい広島県私立武田高校で強化メニューを担当するトレーナーの高島誠の下には、山岡泰輔投手や高橋礼投手というプロの投手たちもシーズンオフにトレーニングにやって来ます。高島はどんな指導をして成長に導いているのか。その考え方や練習&トレーニング方法を写真とQRコードで詳しく解説!

  • この記事を共有する!
芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内