SPORTS TALK
- スポーツを通じたコミュニケーション -

  • HOME
  • SPORTS TALK
  • アメリカと日本、似ている選手が持っている思い、全く違うデータの使い方【入来祐作オンライントーク】《入来祐作オンライントーク》

アメリカと日本、似ている選手が持っている思い、全く違うデータの使い方【入来祐作オンライントーク】《入来祐作オンライントーク》

メジャーにも挑戦した経験から体感した日米の野球の違い、また意外と似ているところ

日本ハムで2年間プレーした後にメジャーリーグに挑戦するためにアメリカに渡った経験もある入来祐作さん。

日米の野球の違いについて、また意外にも同じようなところもあるということを教えてくれた。

アメリカの選手は好き勝手にやっているようなイメージがあるかもしれないが、日本と変わることの無い「結果を出したい」という気持ちの中、各々が良かれと思う練習をしているのがアメリカ野球だという。

「送りバント」だって生き残るためにはやるという。我々が漠然と持っている「全員がホームランを狙っている」というイメージとは少し違う

ただ、データの取り方、データの使い方は全く違うという。

アメリカでは極端な守備シフトを敷いたりするのはデータから来ること。

入来祐作さん個人的にピッチャーの立場からすると、見当違いのところを守るような極端なシフトは嫌だという。

日本ではデータがあっても、そこまで極端なことをすることがないのが日本の野球だと語る。

芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内