SPORTS TALK
- スポーツを通じたコミュニケーション -

  • HOME
  • SPORTS TALK
  • キャッチャーとして打席に立つバッターの何を観察していた!? 「初球気を付けろよ」の指示は意味がない!? ≪谷繁元信オンライントーク≫

キャッチャーとして打席に立つバッターの何を観察していた!? 「初球気を付けろよ」の指示は意味がない!? ≪谷繁元信オンライントーク≫

「初球気を付けろよ」の指示で初球ボールから入れば、自分が苦しくなるだけ…

キャッチャーとして、打席に立ったバッターをどう観察していたのか?

打席に入ってくるのが「いつもより早い」「いつもより遅い」といったことでも感じ取ることのできることがあったという。

選手によるが、例えば「状態がいいと、早く打ちたいから打席に入るのがスムーズになる」などだ。

キャッチャーあるあるを一つ。

「初球気を付けろよ」という指示を何度も言われたという。

キャッチャー経験がある人なら分かるはずだ。

しかし、谷繁元信さんはこの言葉は意味がないと語る。

なぜなら、この指示の正解がないから。

「初球を気を付けるというのは=ボール球から入れ」と解釈する人が多いと思うが、では初球ボールから入ったとして2球目はどうしたらいい?

誰もその答えを言えないのが現実。

だから、谷繁元信さんはこの言葉を自分で使うことはないという。

芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内