健康

カラダが弱っているときは要注意!免疫力を低下させない為に絶対にしてはいけないこととは?【免疫力の話】
体が冷えると免疫力は低下する 健康に暮らしていく上で、体温というのはとても重要です。人間の体は、36.5℃~37℃の間で、一番よく働くようになっています。例えば、体温が1℃下がると、免疫力は約30%低下し、基礎代謝も12 […]

糖質制限中にチョコレートが食べたくなったらどうすればいい?【糖質の話】
【糖質Q&A】どうしても食べたければカカオ70〜80%以上のものを食べる! チョコレートが甘いのは砂糖をたくさん使っているから。 つまり糖質も多いということです。 どうしてもチョコレートが食べたくなっ […]

知らないとダイエットが失敗に終わる2種類の脂肪とは!?【脂質の話】
油と脂の特徴を分ける2種類の脂肪 脂肪酸の種類は、大きく分けると飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸のふたつがあります。飽和脂肪酸は分子構造として炭素が水素で満たされている脂肪酸で、不飽和脂肪酸は逆に水素で満たされていない炭素を持つ […]

『しょうが』が免疫力を最強に上げる食材である理由とは?【免疫力の話】
しょうがは血流をよくして体を温める 「しょうがは体にいい」ということを聞いたことがあると思います。これはもちろん迷信ではなく、実際に免疫力アップにつながる食材なのです。 しょうがに含まれる辛味成分、ジンゲロールは、末梢の […]

糖質制限中はお酒をどれくらい飲んでいいの?【糖質の話】
【糖質Q&A】お酒を飲むなら断然ワイン! 飲むのは結構。 ただし、飲むなら断然ワインがオススメです。 白ワインには酒石酸という成分が含まれており、やせる効果があると言われています。 量としてはふたりて […]

「脂肪酸」を制する者はダイエットを制す!【脂質の話】
脂質は生きていくために必須な栄養素 ダイエットや健康を考えると、「油はなるべく控えたほうがいい」というイメージを持っているのではないでしょうか? もちろん、油の摂り過ぎはけっしていいことではありません。 しかし、油=脂質 […]

お風呂とシャワーの使い分けも効果的!毎日行いたい免疫力を上げるお風呂の入り方とは?【免疫力の話】
お風呂とシャワーの使い分けも効果的 免疫力を上げるには、体を温めることが重要です。食事やストレスに注意し、体を冷やさないよう気をつけましょう。 そんな中、簡単に体を温められるものといえばなんといってもお風呂です。熱いお湯 […]

どうして最初に野菜を食べるのがいいの?【糖質の話】
【糖質Q&A】血糖値が急上昇するのを抑えることができるから! 食物繊維が豊富な野菜、消化に時間のかかるタンパク質を糖質よりも先に食べることで、血糖値が急上昇するのを抑えることができるからで […]

体に与える影響が大幅に異なる「油」と「脂」の違いとは!?【脂質の話】
常温で液体の油と固体の脂 脂質には、大きく分けて「油」と「脂」の2種類があります。どちらも「あぶら」ですが、その特徴や原料は異なります。 油は常温で液体のもの。サラダ油やごま油など、いわゆる植物性油脂と呼ばれるもののほと […]

きっちり3食食べる必要はない!免疫力を即効で上げるカギは「食事」にあり!【免疫力の話】
きっちり3食食べる必要はない 多くの健康本やダイエット本には、「食事は3食きちんと食べること」と書かれています。それが間違いということではないのですが、これを徹底するあまり、あまりお腹が空すいていないのに、「時間になった […]

糖質制限はやせやすいけど、リバウンドしやすいの?【糖質の話】
【糖質Q&A】結果を急ぐ人がリバウンドしやすい! 糖質制限がリバウンドしやすいのではなく、結果を急ぐ人ほどリバウンドしやすいのです。 「夏までに3kgやせなきゃ」と糖質制限をし、体重か […]

ダイエットや健康が目的でも必要不可欠!健康的な体を作る為に脂質が最重要なワケ【脂質の話】
脂質は生きていくために必須な栄養素 ダイエットや健康を考えると、「油はなるべく控えたほうがいい」というイメージを持っているのではないでしょうか? もちろん、油の摂り過ぎはけっしていいことではありません。 しかし、油=脂質 […]