国旗

タジキスタン初の金メダルを獲得し、五輪の旗手も務めた同国の英雄とは?

ディルショド・ナザロフ(タジキスタン) 男子ハンマー投げ選手。2004年アテネから五輪に出場 し、4大会目の2016年リオ五輪でタジキスタン初 となる金メダルを獲得。北京・リオでは旗手を務め るなど同国スポーツ界の顔的存 […]

154レース中153勝。1週間で3回の世界新・タイ記録を出した陸上選手とは?

紀 政(台湾) 1968年メキシコシティ五輪女子80mハードル銅メ ダリスト。 アメリカの大学に留学中、154レース中 153回勝利し、1970年には1週間の間に3回の世界 新・タイ記録を出したという伝説の持ち主。 ≪台 […]

大場政夫や花形進と熱戦を演じた世界フライ級王者とは?

チャチャイ・チオノイ(タイ) WBC、WBAの二大メジャー団体で世界フライ級 王者に輝いた「稲妻小僧」。 大場政夫や花形進、関 光徳、海老原博幸ら多くの日本人選手と熱戦を演 じタイの英雄的存在に。2018年死去。 ≪タイ […]

母国52年ぶりのメダルを獲得した女子短距離選手とは?

スサンティカ・ジャヤシンゲ(スリランカ) 90年代から00年代にかけて世界の舞台で活躍した女子短距離選手。 1997年の世界陸上200mで銀、2000年シドニー五輪200mではスリランカで52年ぶりとなるメダル (銀)を […]

王者M・フェルプスを抑えて五輪新で金メダルを獲得した選手とは?

ジョセフ・スクーリング(シンガポール) 2016年リオ五輪男子100mバタフライで王者・フェルプスを抑えて同国初の金メダルを獲得。 このとき記録した50秒39秒はアジア新記録であり五輪新記録。弱冠21歳の快挙であった。 […]

競技開始翌年に五輪出場。アトランタで金獲得の天才アスリートとは?

ガーダ・シュアー(シリア) 七種競技をはじめたのが1991年で翌年のバルセロ ナ五輪に出場したという天才肌で、1996年アトラ ンタ五輪の女子七種競技で金を獲得。 これは五輪でシリアの獲得している唯一の金メダルである。 […]

サッカーW杯4大会連続出場を果たした「砂漠の英雄」とは?

サーミー・アル=ジャービル サウジアラビア代表通算で46得点。イングランドでもプレーした。 同国初出場のサッカーW杯で決勝トーナメント進出に貢献した1994年大会から、アジア人で3人目となる4大会連続出場を果たしている。 […]

過去に銅メダル2回。リオで初の金を獲得したクウェート選手とは?

フェハイド・ディハニ(射撃) 2000年シドニー五輪の男子射撃競技でクウェート 初のメダルとなる銅を獲得、2012年ロンドン五輪 でも銅。 2016年リオ五輪では金を獲得するも同国 の参加資格剥奪で国旗は掲揚されなかった […]

勇利アルバチャコフと来日したキルギスの世界ライト級王者とは?

オルズベック・ナザロフ(キルギス:ボクシング) 1989年、勇利アルバチャコフとともに来日。 翌年「グッシー・ナザロフ」のリングネームで協栄ジムからプロデビューし1993年、無敗のままWBA世界ライト級王者となり6度の防 […]

田村亮子を破って金メダルを獲得した北朝鮮選手とは?

ケー・スンヒ(柔道) 1996年アトランタ五輪女子柔道48kg級で田村亮子を破って金メダルを獲得。 帰国後は国内の最高勲章・金日成勲章と労働英雄の称号、乗用車や高級アパート、朝鮮労働党員資格などを贈られた。  ≪北朝鮮の […]

「国民の妹」とも呼ばれた大人気フィギュア選手とは?

キム・ヨナ(フィギュアスケート) 2010年バンクーバー五輪で金、2014年ソチ五輪 で銀を獲得。技術・表現ともにハイレベルでジュニ ア時代から引退まで出場した全試合で表彰台に。 韓国国内で絶大な人気を誇り「国民の妹」と […]

五輪で連続メダルを獲得した「カタールの鳥人」とは?

ムタズ・エサ・バルシム(陸上) 2012年ロンドン五輪男子走高跳で銅メダル。翌2013年には2m40のアジア新を記録。 2016年リオ五輪で銀メダル、2017年世界陸上ではアジア勢で初めて同種目を制覇したカタールの鳥人。 […]
インフォテキストが入ります