競馬

【ラジオNIKKEI賞】好走馬の多くは中4~8週の間隔!レース間隔で見る攻略POINT
ラジオNIKKEI賞の攻略POINT 【レース間隔】好走馬の多くは中4~8週の間隔 中4~8週のレース間隔で出走した馬が[10・6・5・55]。 主力ステップであるプリンシパルSや白百合Sが行われる時期で好成績は納得だが […]

【ラジオNIKKEI賞】内枠が好成績、大外枠は苦戦!枠順で見る攻略POINT
ラジオNIKKEI賞の攻略POINT 【枠順】内枠が好成績、大外枠は苦戦 コース形態と開催序盤の馬場状態で内枠有利。 枠別成績が最もいいのは[3・2・2・8]の1枠。 また、1~3枠は[7・3・4・31]で連対馬の半数が […]

【函館記念】前走で凡走した馬に注目!函館記念3つの攻略ポイントとは!?
攻略POINT【前走GⅢ組】 前走で凡走した馬に注目! 前走重賞組の中でも3着以内数が最多の10頭を誇る前走GⅢ組に着目。 まずステップについては同年5月以降の芝1800 ~2000M戦に限られる。 それより注目は前走着 […]

【ラジオNIKKEI賞】前走連対+ハンデ55~56kgは買い!白百合S組で見る攻略P O I N T
ラジオNIKKEI賞の攻略P O I N T 【白百合S組】前走連対+ハンデ55~56キロ 白百合S組の連対馬4頭中3頭が前走連対から勝利、残る1頭は前走3着から当日④人気2着。 4頭に共通するのはハンデが55 ~56キ […]

【ラジオNIKKEI賞】プリンシパルS組&白百合S組が主力ステップ!ステップレースから見る過去10年の傾向
ラジオNIKKEI賞のステップレース ダービートライアルのプリンシパルS組が[3・1・1・6]、本来の京都から中京で施行された21、22年にも好走馬を出した白百合S組が[3・1・0・12]。 この2つのリステッド競走が主 […]

【ラジオNIKKEI賞】①人気は8連敗中!過去10年の傾向から見る人気と配当
ラジオNIKKEI賞の人気と配当 ①人気は[2・1・1・6]で18年を最後に連対がないのは気になるところ。 ②人気[2・0・1・7]、③人気[3・0・0・7]よりも、④人気[1・3・0・6]が若干リードしているが、3歳限 […]

【しらさぎS】OP特別組が人気の盲点となる可能性大!?波乱の主役となるのは!?
しらさぎステークス 【波乱の主役】六甲S組 [3・6・7・63]のOP特別組だが、3着以内16頭中8頭が⑥人気以下で、全体の⑥人気以下11頭中8頭をOP特別組が占めている。 特に同じ阪神1600Mの六甲S組が[1・1・1 […]

【しらさぎS】バッサリ切っていい!ノーザンファーム生産馬の馬券は買ってはいけない!?
しらさぎステークス 【これが買えない!】ノーザンファーム生産馬 ノーザンファーム生産馬が[0・2・1・30]で連対率6%と絶不調。 連対馬2頭は同じ阪神芝1600Mの前年リゲルSの連対馬。 いわば「コースリピーター」であ […]

【しらさぎS】①②人気の3・4歳牡馬は買ってはいけない!?
しらさぎステークス 【これが買えない!】①②人気の3・4歳牡馬 ①②人気の牝馬が絶好調だが、逆に①②人気の3・4歳牡馬は[0・0・0・6]。 23年は4歳牡馬の①②人気ジャスティンスカイ、セルバーグが⑧⑫着に敗れて大波乱 […]

【しらさぎS】軸は連対率70%の①人気!3連単的中させる軸馬・相手馬の狙い方とは!?
しらさぎステークスの3連単的中術 【軸馬・相手馬の狙い方】 軸は連対率70%の①人気。 「これが買えない」で触れたように3・4歳牡馬は買えないが、それ以外は1・2着付けで行ける。 さらに長期休養明け以外の牝馬なら①②人気 […]

【しらさぎS】①②人気の牝馬は確実に来る!性別で見る攻略P O I N Tとは!?
しらさぎステークスの攻略P O I N T 【性別】①②人気の牝馬は確実に来る! 牝馬は[4・2・2・12]。 2頭以上出走している年は必ず馬券に絡んでいる。 その中で①②人気に絞れば[4・2・0・1]。 唯一の着外であ […]

【府中牝馬ステークス】先行馬優勢が東京施行で変わるか!? 3連単的中戦術!
3連単的中戦術【軸馬・相手馬の狙い方】 梅雨の時期でもあり先行馬優勢が続いてきたが、東京に変わってどうなるか。とはいえ、ハンデから見た好走範囲は50 ~55キロで、前走3勝クラス組、前走GⅡ組から4・5歳馬の上記ハンデ該 […]