競馬

【きさらぎ賞】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!

きさらぎ賞(日曜・中京)芝2000m 3歳馬による芝2000m戦。 例年ですと、京都の芝1800mで行われる重賞ですが、今年も昨年に引き続き、中京の芝2000mでの施行となります。 データは過去10年です。 1番人気は〔 […]

【東京新聞杯】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!

東京新聞杯(日曜・東京)芝1600m 過去10年、1番人気は〔102〕、2番人気は〔101〕、3番人気は〔311〕。 6番人気以下〔252〕、2ケタ人気馬〔011〕。 馬連3ケタはなく、万馬券2本。 毎年、5番人気以下の […]

【東京新聞杯】⑨カラテが勝てば史上初となる偉業とは!?

2月で引退する高橋祥泰調教師へ花道をプレゼントしたい! ⑨カラテは勝てるのか!? 2月6日に東京競馬場で開催される「東京新聞杯(GⅢ)」。 2月いっぱいで定年を迎える高橋祥泰調教師にとって、管理する⑨カラテで連覇を達成し […]

【川崎記念】1年で最も堅いレースかも!? だからこそ馬連1点で仕留められる目がある!!

川崎記念は交流重賞の中でも特に堅いレースとして知られる。 過去10年のデータで見てみると①人気馬は【6・4・0・0】とパーフェクト連対。 これだけを見ても、このレースの堅さが分かるだろう。 今年の①人気馬は③チュウワウィ […]

【根岸S】馬券からハズしたい「死の馬番」に入ったのはどの馬!?

過去10年のデータから炙り出てくる勝ち馬とは!? 今週から東京開催が始まり、まずはフェブラリーS(GⅠ)を占う大事な一戦、「根岸S(GⅢ)」が開催される。 毎年、ここで上位に来た馬がフェブラリーSでも上位に来る事が多い。 […]

【シルクロードS】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!

シルクロードS(日曜・中京)芝1200m 芝1200mのハンデ戦。 例年、京都で行われる重賞ですが、昨年同様、今年も中京での施行。データは、それらを合わせた、過去10年で見ていきたいと思います。 1番人気は〔210〕、2 […]

【根岸S】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!

根岸S(日曜・東京)ダート1400m 過去10年、1番人気は〔430〕、2番人気は〔112〕、3番人気は〔120〕。 6番人気以下〔144〕、2ケタ人気馬〔013〕。 馬連3ケタ2回に、万馬券1本。 毎年4番人気までの馬 […]

【東海S】極寒期のダートは内枠が厳しい!? 1~3枠馬はどうしても勝てないレース!!

過去10年のデータを見てみる。 京都競馬場でも行われたことがあるレースで、それも合算するのはやや乱暴だが、1枠は[0・0・0・16] で全滅。 それだけでなく、2枠と3枠も合計 [0・3・4・28]。 内枠の馬を頭で狙う […]

【AJCC】4年前のダンビュライトに学べば、勝つのは⑤エヒト!?

勝つ可能性があるのはどの馬!? 過去10年データからあぶり出す!! 今週は春のGⅠ戦線を睨んで、東西で重要なレースが開催される。 西ではフェブラリーSのステップレース「東海S」。東では中距離路線での活躍を狙う馬のステップ […]

【東海S】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去8年データ分析!

東海S(日曜・中京)ダート1800m 1月の中京に替わったのが13年のこと。また、20年は京都での開催。従いまして、データは1月の中京施行時の過去8回です。 1番人気は〔502〕、2番人気は〔120〕、3番人気は〔011 […]

【AJCC】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!

AJCC(日曜・中山)芝2200m 過去10年、1番人気は〔330〕、2番人気は〔312〕、3番人気は〔121〕。 6番人気以下〔224〕、2ケタ人気馬〔010〕。 馬連3ケタ2回に、万馬券2本。 毎年、1または2番人気 […]

【日経新春杯】「ハンデ戦だから人気馬は信用できない」こともない!? 過去10年データで検証!!

ハンデ戦は荒れる、人気馬が信用できないというイメージが強いだろう。 おそらくその感覚は正しい。 しかし、こと日経新春杯に関しては違うということを知っておいて損はない。 ①人気は [4・3・0・3]、②人気は [3・1・0 […]
インフォテキストが入ります