競馬

【京王杯2歳S】競馬初心者講座講師・長谷川雄啓の過去10年データ分析!
京王杯2歳S(土曜・東京)芝1400m 2歳限定の芝1400m戦。 過去10年、1番人気は〔222〕、2番人気は〔301〕、3番人気は〔110〕。 6番人気以下〔152〕、2ケタ人気馬〔100〕。 馬連3ケタ3回に、万馬 […]

【みやこS】競馬初心者講座講師・長谷川雄啓の過去10年データ分析!
みやこS(日曜・阪神)ダート1800m 例年、京都で施行される重賞ですが、昨年に引き続き、今年も阪神で行われます。 18年はJBCを京都で開催し、みやこSは休止。 従いまして、データは10年からの過去10回です。 1番人 […]

【アルゼンチン共和国杯】競馬初心者講座講師・長谷川雄啓の過去10年データ分析!
アルゼンチン共和国杯(日曜・東京)芝2500m 芝2500mのハンデ戦。 過去10年、1番人気は〔221〕、2番人気は〔400〕、3番人気は〔315〕。 6番人気以下〔124〕、2ケタ人気馬〔001〕。 馬連3ケタ1回に […]

【JBCクラシック】最終決断に使って欲しい!「連対できる馬の馬体重データ」とは!?
JBCクラシックの最終決断に迷っている人にお届けしたい過去10年データをお伝えしよう。 過去10年の連対馬20頭で前走から馬体を減らしていて連に絡んだ馬はわずか2頭しかいないのだ。実に90%が前走から現状維持、もしくはプ […]

【アルテミスS】JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の過去9年データ分析!
アルテミスS(土曜・東京)芝1600m 牝馬限定の2歳重賞。今年で迎えて10回目。従いまして、データは過去9年です。 1番人気は〔420〕、2番人気は〔231〕、3番人気は〔001〕。 6番人気以下〔323〕、2ケタ人気 […]

【スワンS】JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!
スワンS(土曜・阪神)芝1400m 例年は京都での施行ですが、今年は阪神で行われます。 データは過去10年です。 1番人気は〔321〕、2番人気は〔412〕、3番人気は〔110〕。 6番人気以下〔235〕、2ケタ人気馬〔 […]

【天皇賞・秋】JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!
天皇賞・秋(日曜・東京)芝2000m 春秋で行われる、古馬最高峰のレース。秋は芝2000m戦。 過去10年、1番人気は〔521〕、2番人気は〔132〕、3番人気は〔011〕。 6番人気以下〔126〕、2ケタ人気馬〔011 […]

【天皇賞・秋】前走GⅠ組の取捨選択の方法とは!?
前走GⅠ組(国内)は「3・6・4・25]。17、19、20年は1・2着を独占しており、近年は休み明けを感じさせない活躍を見せている。 馬券に絡んだ13頭の前走着順を見ると6頭は馬券圏外から巻き返しており、着順だけで取捨を […]

【菊花賞】紅一点⑪ディヴァインラヴ、牝馬が最後に制した74年前の菊花賞と同じ今回の状況とは!?
牝馬が菊花賞を制覇したのは、半世紀以上前の1947年のブラウニーまで遡る。 いよいよ今年も3冠最後の菊花賞がやってくる。 牝馬3冠目の秋華賞では、白毛のアイドルホース「ソダシ」が負け、アパパネの娘「アカイトリノムスメ」が […]

【富士S】勝ち馬は4頭に絞られる!? 過去10年データで検証!
京都大賞典のマカヒキに続け! 2018年のダービ馬・ワグネリアンは復活なるか!? 10月23日の土曜日に開催される「富士ステークスGⅡ」。 来月のマイルチャンピオンSの前哨戦として位置付けされているが、重賞に格付けされた […]

【富士S】JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!
富士S(土曜・東京)芝1600m 過去10年、1番人気は〔310〕、2番人気は〔301〕、3番人気は〔141〕。 6番人気以下〔034〕、2ケタ人気馬〔013〕。 馬連3ケタはなく、万馬券1本。 毎年、1~3番人気が連対 […]

【菊花賞】JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!
菊花賞(日曜・阪神)芝3000m クラシック3冠の最終戦。芝3000m戦。 例年は京都での施行ですが、今年は42年振りに阪神で行われます。 データは過去10年で見ていきましょう。 1番人気は〔602〕、2番人気は〔030 […]