競馬

【チャンピオンズC】クロフネが競馬ファンに衝撃を与えたレースとは!?
過去10年でJRA勢の3着独占は1回しかない! 今週末は秋のダート頂上決戦「チャンピオンズカップ」が中京競馬場で行われる。 2000年にジャパンカップダートとして誕生し、施行場所も東京→阪神→中京と変わっているも、歴代勝 […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【チャンピオンズカップ】過去6年データ分析!
チャンピオンズC(12月6日 中京11R)ダート1800m 秋のダート王決定戦。ジャパンカップダートから名称を変え、中京での施行になったのが2014年のこと。従いまして、データは過去6年です。 1番人気は〔130〕、2番 […]

【チャンピオンズカップ】クリソベリルの最大の敵は枠番抽選? 一桁馬番しか勝てないレースの歴史。
中京ダート1800mになってから二桁馬番馬が1度も勝てていないチャンピオンズカップの歴史 クリソベリルが圧倒的人気になるチャンピオンズカップ。 国内無敗のこの馬に敵はいるのか? もしかしたら敵は相手馬ではなく、枠順抽選か […]

【チャンピオンズカップ】GⅠでの①人気馬が8連勝となればJRA記録、クリソベリルは勝てるか?
今秋のGⅠレース、ついに①人気馬連勝のJRA記録更新か? 穴党ファンには厳しいGⅠレースが続いている。 今秋のGⅠレースはスプリンターズS~ジャパンカップまで全て①人気馬の勝利で7連勝。 これは、グレード制が導入された1 […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【京都2歳S】過去6年データ分析!
京都2歳S(11月28日 阪神11R)芝2000m 2歳限定の芝2000m戦。 重賞に格上げされたのが14年のこと。今年は阪神での施行ですが、データは京都で行われた過去6回で見ていきたいと思います。 1番人気は〔221〕 […]

【ジャパンカップ】牡馬三冠vs牝馬三冠、JRAがどちらを重要視しているか想像すれば、勝つのはコントレイルなのでは?
オークスと日本ダービーの1着賞金の違いは9000万円という事実 いよいよ2日後に迫ったジャパンカップ。 ここでは、コントレイルの勝利を推奨する理由を記してみたい。 3冠馬対決が話題なわけだが、牡馬三冠と牝馬三冠のどちらを […]

【ジャパンカップ】無敗の三冠馬・シンボリルドルフ&ディープインパクト、菊花賞の次走は負けている歴史
過去、無敗の三冠馬2頭の次走は敗戦という歴史 今年、同時に2頭の無敗の三冠馬が誕生したわけだが、コントレイルとデアリングタクト以外の無敗の三冠馬は過去に2頭。 1984年のシンボリルドルフ、2005年のディープインパクト […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【ジャパンカップ】過去10年データ分析!
ジャパンカップ(11月29日 東京12R)芝2400m 国際招待競走。芝2400m戦。 過去10年、1番人気は〔322〕、2番人気は〔113〕、3番人気は〔210〕。 6番人気以下〔035〕、2ケタ人気馬〔002〕。 馬 […]

【ジャパンカップ】夢の競演を制するのはデアリングタクト?ジャパンカップを勝つ馬の傾向は!?
アーモンドアイ・コントレイル・デアリングタクト、夢の競演「ジャパンカップ」が日曜日に開催される。 そこで、過去に三冠馬がジャパンカップに参戦した時の成績を振り返ってみた。 まずコントレイルを除く牡馬三冠馬の過去7頭中、ジ […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓 WIN5的中、次はアナタの番です。的中回顧!
通算41本目。今年3本目の的中です。 実は、普段WIN5をやらない人に、もってこいの回かと思い、自身のブログ『馬とおしゃべりと音楽と』の「月曜の穴馬」に、【オマケ】として買い目をあげておきました。 今は仲間4人の共同購入 […]

【浦和記念】JRA勢相手でも地方所属馬が勝つチャンスが多い交流重賞レース、今年はどっちだ?
地方所属馬が好勝負を演じられる数少ない交流重賞レース 11月25日(水)に浦和競馬場で開催される「浦和記念」。 開催時期が毎年JBCとチャンピオンズカップの合間に行われる。 そのため、JRA勢は今後のために賞金を加算した […]

JRAビギナーズセミナー講師:長谷川雄啓の【東スポ杯2歳S】過去10年データ分析!
東京スポーツ杯2歳S(11月23日 東京11R)芝1800m 2歳重賞。芝1800m戦。 過去10年、1番人気は〔511〕、2番人気は〔230〕、3番人気は〔022〕。 6番人気以下〔125〕、2ケタ人気馬〔011〕。 […]